


足利市 西渓園の梅
栃木県足利市 西渓園の梅
3月 穏やかに晴れた日曜日
栃木県足利市の梅の名所で知られる「西渓園」に行ってきました。
場所はJR足利駅から3キロメートル、車で10分ほど
織姫山の西斜面に位置していて、足利県立自然公園ハイキングコースからも行くことができます。
今回は車で行きましたので、駐車場が心配でしたが、西渓園にほど近い、さいこうふれあいセンターの駐車場に止めることが出来ました。
この日は来園客が多く、空いていたのは一台分だけ!
近くの臨時駐車場も空きがない状態でした。山に向かって5分ほど歩くと梅林が見えてきます。
左右を山に囲まれ、奥に向かってなだらかな斜面に白梅がたくさん植えられています。
奥に進んでいくとピンク色の梅もちらほら、とってもきれいです!
桜の華やかさとは違って、地味ではありますが
それがまたいい!
静かに、控えめに咲くその姿
なんとも渋い、大人向けな感じです!
そこから山道をぐんぐん上って、両崖山ハイキングコースを目指します。
山頂から見える梅林が素晴らしいと聞いていたからです。
尾根道までは急な上り坂ですが、200メートルほどの山ですのでそれほどきつくはありませんでした。
ごつごつした岩の目立つハイキングコースをしばらく歩くと、視界が広がり眼下には先ほどの梅林が雲のように見えます。まさに山水画の世界です。
この絶景を堪能した後、もう少し歩くと足利城跡があります。
今は神社があるだけですが、とても素敵な場所です。元気がもらえた気がします。もしかしてパワースポットなんでしょうか!?皆さんもぜひ行ってみてください!ベンチとテーブルもありますのでハイキングの休憩にもピッタリです。
今回はここまで言って引き返しましたが、このハイキングコースはまだまだ先まで続いているそうです。またの機会にチャレンジしてみようと思います。
3月中旬までが見ごろということですので、あと1週間くらいは楽しめそうです。
桜とはまた違った良さを持つ梅林、初心者でも楽しめるちょっとした山歩き、リフレッシュにピッタリでした!また行ってみたいと思います。今度は市内も探索して美味しいものを見つけたいですね!
それではみなさんお元気で!
赤門重蔵 和子
梅と言えば美味しい梅干しと梅酒!というグルメな皆様へ、赤門家がお勧めする梅干しと梅酒ベスト10はこちらからどうぞ→
このサイトの人気コンテンツをご紹介します。
■赤門愛がセレクトする日本全国のお土産、グルメ、スイーツ、名産品
■このサイト、赤門重蔵 赤門家の通販生活の説明、登場人物はこちらからどうぞ→
赤門重蔵 赤門家の通販生活へようこそ
栃木県のとある田舎町に暮らす赤門家の人たち、周りから見ればごく普通の家族に見えますが、実は!
ネット通販を利用するようになってむき出しになった人間の本能と欲望、そして家族愛!
それでは赤門家にまつわるこちらのお話、みなさまどうぞお楽しみくださいませ!