目次
埼玉県本庄市には美味しいものがたくさん!
ガリガリ君、本庄絣、六助うどん、弥助鮨、cafe NINOKURA..
こちらでは、埼玉県本庄市のおすすめグルメ、美味しいもの、人気の名店、レストラン、和食屋、洋食屋、道の駅、カフェ、名物、お土産、高級な手土産、特産品、名産品、通販でお取り寄せ出来る和菓子、洋菓子、スイーツ等をご紹介します。
本庄市のおすすめグルメ、美味しいもの、人気の名店、お土産、名物、特産品、名産品
ねえねえボンゾくん、本庄市のおすすめグルメ、美味しいもの、人気の名店、お土産、名物、特産品、名産品を教えてよ!
たくさんあるよ! ガリガリ君、本庄絣、六助うどん、弥助鮨、cafe NINOKURAなんかがおすすめだね。
本庄市の名所、人気の観光スポットをこちらの記事で紹介しています。
ガリガリ君
この投稿をInstagramで見る
ガリガリ君の特徴
ガリガリ君の工場、赤城乳業本庄千本さくら『5S』。工場を見学することが出来ます。ガリガリ君他アイスが食べ放題!
所在地:埼玉県本庄市児玉町児玉850-10
本庄織物(本庄絣)
この投稿をInstagramで見る
本庄絣の歴史は
古くは江戸時代に野蚕を使った“銘仙”の基となる織物の生産から始まります。
利根川を挟んで 隣の伊勢崎と
織り工程を行き来していた本庄の織物は、伊勢崎の買次や問屋を通して 日本全国に広まりました。全盛期には 本庄には 多くの機屋がありましたが 今では2軒しかありません…
出典 Instagram
本庄織物(本庄絣)の特徴
かつて絹産業が盛んだった本庄市で、農家の副業から始まったとされる太織りの絹織物。埼玉県の伝統的手工芸品にも指定されています。近年では、本庄絣を利用したバッグ作りなど、伝統文化を現代に生かすための取り組みも行われています。
出典 本庄市公式サイト
通販でお取り寄せ出来る本庄織物(本庄絣)
埼玉県のお土産、特産品を楽天で探す
・
埼玉県のお土産、特産品をアマゾンで探す
・
埼玉県のお土産、特産品をヤフーショッピングで探す
六助うどん
この投稿をInstagramで見る
六助うどんの特徴
腰のある極太うどん、カレーうどんとカツ丼が人気のうどん屋さん。
住所:埼玉県本庄市傍示堂575
お問い合わせ:0495-21-8986
口コミ
カツ丼定食の完成度とCPの高さ、麺の出来映え、と素晴らしい、、、流石は地元人気店(^o^)丿
7月の埼玉県は、本庄エリアでBMしていた、訪問難易度高めの「うどん百名店」へ。
六助うどん@埼玉県本庄市エリア、です。
■訪問難易度「高め」
・本庄駅までが遠いけど、駅から更に2㎞くらいかかる。
・土日営業も有るのは良いけど、予約が出来ず、人気が有るので、結構混んでいる。
(埼玉の友人オススメ、混んでいると聞いていた)平日の開店狙いで訪問しましたが、10分前到着で既に5台が待っています。
開店と同時に入店しますが、ほどなくして満席。
やはり人気店です、でも回転も良いので、そこそこ待てば入店できていました。店舗は一軒家和風の一軒家を1階部分。
テーブル席と怖がりと構成されていて席の間は広めになっていて好印象です。
除菌シートとかもテーブルに設置されていて、仕切板等も随所にある等、コロナ対策も相応に実施してます。★カツ丼定食1,155円(込)
オススメ頂いていた「カツ丼とのセット」にしました。
ルックスは、
イイ感じで、もうこの段階で旨そうです(笑)。カツ丼定食ですが、
カツ丼も割と普通サイズ感のカツ丼とミニうどんを軸に、小鉢、漬物もあって見た目は結構ボリューミーで好印象です。麺は、
太麺でエッチが立っていて、肌は透明感の無い白色系で、肌はほどよくなめらかで艶やかです。
特筆するべきはその粘弾性で、しなやかな粘りとコシがしっかりあり、噛み切るまでの粘りが非常に心地良い。
秀逸な麺線でした。ツユは、
出汁がマイルドで返しがしっかりしてる印象ですが、塩角がない感じです。
しっかりと粘り豊かな麺線と相性良くマッチされています。カツ丼は、
厚手のカツが乗っかっていて、斜めに包丁が入っているので厚めに見えるところもありますが(笑)、それを除いても厚みがあります。卵が完全にかかっていない部分と、卵とじになっている部分の食感の際も楽しめて、非常にいい感じの出来栄えのカツ丼です。
カツは結着性が良く、ほどよくジューシーに仕上がっていて、半熟卵でとじられている部分とか、タマラナイ味わいで、色々と楽しめます。丼ツユは、
ちょっとしょっぱい感じのお汁ですが、これがなんともいえずベストマッチな気もしてきます。
(卵やゴハン等を絡めて食べるのがGOODな感じ:笑)【あとがき】
この内容で1,155円、CPも非常に良く、味わいも満足いく内容と思いました。その後も平日にもかかわらず、ひっきりなしに人が来訪してきますが、人気も納得だなあ、とお店を後に。
ココは再訪したいお店です。ごちそうさまでした(^o^)丿
出典 食べログ
弥助鮨
この投稿をInstagramで見る
親方の人柄の良さが出て来るお鮨です。
余計な味なく直球勝負、都内の寿司と一味違います。
寿司の上級者はよく通う店みたいです。来られて感謝です出典 Instagram
弥助鮨の特徴
埼玉県本庄市にある弥助鮨。
埼玉にわざわざ食べに、有名料理人やお鮨やさんも訪れる名店。
住所:埼玉県本庄市銀座2-1-8
お問い合わせ:0495-22-4380
口コミ
埼玉県の実力店になります
食べログ★3.63
・2021年 寿司EAST百名店【弥助鮨】
さんにお伺いさせて頂きました、
(10店/100店)
場所は、埼玉県本庄市になります。
外観は、古民家風一軒家ですが、改装され綺麗な感じです。
内装は、カウンター席と個室があります、席数はありますね。、
置物など風情あり、とても良い雰囲気でまさに風格風貌を醸し出しております。この日は、都内から車で行きました、
高速をそのまま直進し続けますと、1時間半ぐらいかかります。
(かなりありますよね)埼玉県でお鮨ランキングと言えば、下記になります。
①鮨猪俣(川口)
②よし佳(浦和)
③弥助鮨(本庄)この度は、ご縁がありまして、埼玉県でお鮨のランキング不動の3位のお店に
初訪問となりました。コース料理のみ、予約制でディナーのみとなります。♦️白海老、イサキ、石垣鯛
♦️カマス
♦️平貝、ノドグロ塩焼き
♦️鰹藁焼き玉葱ソース
♦️琵琶湖稚鮎
♦️浜名湖鰻、赤酢手巻き
♦️ホッキ貝♦️中トロ握り
♦️赤貝握り
♦️伊勢海老
♦️帆立握り
♦️鯵握り
♦️金目鯛握り
♦️大トロ握り
♦️雲丹軍艦巻き
♦️赤身漬け握り
♦️茶碗蒸し
♦️平貝握り
♦️アイスクリーム、ホオズキ摘まみから握りへと流れる王道の江戸前鮨になります。
丁寧な仕込によります、摘まみ料理はどれも美味しく、お酒があると更に嬉しいですよね。
握りもテンポ良く間合いも良く、
美味しいお鮨を、リズム良く頂けます。どれも丁寧で美味しく、とても良い時間を過ごせます。
地元に愛され、都内からも来客が多く混雑しております、少し遠いですが、、、
良いお店ではないでしょうか?出典 食べログ
cafe NINOKURA
この投稿をInstagramで見る
cafeNINOKURA
₸埼玉県本庄市千代田4-2-4
二の蔵つみっこ膳
かぼちゃチーズケーキ
カルピス肌寒い日には暖かいものが食べたくなりますよね!
つみっこ美味しい。
すいとんとはまた食感が違ってこれはこれでアリ♪
塩おにぎりも美味しかったけど他のおにぎりも気になるところ😁久々にカルピス飲んだら美味しかったなぁ。
#埼玉県#本庄市 #cafeninokura #NINOKURA#カフェニノクラ#本庄ランチ #本庄カフェ #カフェ#カフェ巡り#カフェスタグラム#カフェ好き#カフェ好きな人と繋がりたい #huran_本庄
出典 Instagram
cafe NINOKURAの特徴
いいもの、いいこと、いろんな人集う 百年の蔵の「コミュニティカフェ」
酒問屋・小森商店の味噌醤油蔵を平成23年に改蔵したNINOKURA。旧い建物にさまざまな世代が集う「コミュニティカフェ」です。 挽きたてドリップコーヒーはじめ、近くの野菜をふんだんに使った「今日のごはん」、本庄名物「つみっこ」など飲食は、誰にでも親しまれる気安さがモットー。板張りで幅三mのスクリーンを備えた二階は、グループ、赤ちゃん連れなどでの飲食のほか、手づくり品やアート展示、ライブなどにレンタルスペースとして貸し出します。
出典 食べログ
住所:埼玉県本庄市千代田4-2-4 二の蔵
お問い合わせ:0495-24-7878
口コミ
んーすべてよしかもw
いきなり思い立って出掛けました。
以前よりふるカフェを見て
いつかはと思っていたカフェ。
やはり蔵カフェは
趣があっていいです。道に迷ったら
表まで店主さんが迎えに出てきてくれていましたw
テレビで見たあの店主さんですwやはり
テレビで放送されるだけあって
いい雰囲気。
もうここだけで来てよかった~ーー
って感じです。お料理も
器も素晴らしい。
しかもお値段以上に素晴らしい。雑穀米もまーず旨い。
そして店主さん
二階も案内してくれて
私の地元のカフェまで知っていて。
店主さんは東京のカフェで働いていたそうです。
だから接客も素晴らしいんだな。お会計のところに
トマトがおいてあります。
このトマトまーず旨すぎる。トマトに線の入っているのは
美味しい証拠とお姉さん。
ほんとだった。このお店もトマトも店主さんも全部素晴らしい。
また必ずいくw
ごちそうさまでした。
出典 食べログ
Red Doorsが運営するサイト