埼玉県さいたま市桜区はこんなに素敵なところ!
秋ヶ瀬公園、さくら草公園と田島ケ原サクラソウ自生地、荒川総合運動公園、大久保古墳群、田島氷川神社、田島の獅子舞、神田の祭ばやし、シルクロードムラトのウイグル料理、トーフラーメン 幸楊、文明堂 さいたまあおぞら工房の雲のソフト、プリンソフト、舟和 浦和工場..
こちらではさいたま市桜区の名所、人気の観光スポット、パワースポット、有名なもの、有名人、名物、特産品、名産品、お土産、高級な手土産、ギフト、ブランド品、通販でお取り寄せ出来るご当地グルメ、美味しいもの、銘菓、和菓子、洋菓子、スイーツ、名店、ランチにおすすめのお店、レストラン、カフェ、パン屋等、さいたま市桜区のお役立ち情報、特徴、魅力を動画、画像とともにご紹介します。
ねえねえボンゾくん、こんど埼玉県のさいたま市桜区に行くんだけど、どんな特徴や魅力があるところなのかなあ?さいたま市桜区についていろいろ教えてよ!特に美味しいものが知りたいなあ!
さいたま市桜区には素敵なところや有名なもの、美味しいものがたくさんあるよ! 秋ヶ瀬公園、さくら草公園と田島ケ原サクラソウ自生地、荒川総合運動公園、大久保古墳群、田島氷川神社、田島の獅子舞、神田の祭ばやし、シルクロードムラトのウイグル料理、トーフラーメン 幸楊、文明堂 さいたまあおぞら工房の雲のソフト、プリンソフト、舟和 浦和工場なんかがおすすめだね。それじゃあカートくんと一緒にさいたま市桜区のこと、詳しく調べてみようね!
さいたま市桜区の名所、人気の観光スポット、イベント
秋ヶ瀬公園
この投稿をInstagramで見る
秋ヶ瀬公園の特徴
昭和41年、都市の拡大による公園緑地の不足に対処するため計画され、昭和46年に開設されました。
野球場、サッカー場、テニスコートなどスポーツ施設と、芝生広場、子供の森、ピクニックの森など緑あふれる自然エリアの調和した、広大な緑地公園です。
ピクニックの森は、荒川の河畔林を主とした湿地生態系を持ち、首都圏でも珍しい規模のハンノキ林を見ることができます。
また、ハンノキを食樹としている県の蝶ミドリシジミも生息しています。
出典 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会公式サイト
所在地:さいたま市桜区栄和
さくら草公園と田島ケ原サクラソウ自生地
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
さくら草公園と田島ケ原サクラソウ自生地の特徴
荒川河川敷に造られた、水と緑の溢れる美しい公園です。
国の特別天然記念物に指定されている「田島ヶ原サクラソウ自生地」と、県及び市の花である「さくら草」は、この公園のシンボルであり、多くの人々に親しまれています。
特に春には「さくら草まつり」が開催され、さくら草の可愛らしい花を見る事ができ、毎年大勢の人々でにぎわいます。「田島ケ原サクラソウ自生地」は、荒川にかかる秋ヶ瀬橋の南側、河川敷に広がる草原で、サクラソウやノウルシなどの湿生植物を含む約250種の野草が自生しており、中には絶滅危惧植物も含まれています。このように首都圏の大都市近郊にありながら、湿生植物群落が残っているのは極めて貴重です。
また、サクラソウ自生地は、大正9年(1920)に、日本で最初に指定された天然記念物で、昭和27年(1952)には、天然記念物の中でも特に重要なものとして「特別天然記念物」に指定されており、今年で指定70周年を迎えます。
出典 さいたま市公園緑地協会公式サイト ふるさとチョイス公式サイト
所在地:埼玉県さいたま市桜区田島3542−1
地図↓
荒川総合運動公園
この投稿をInstagramで見る
荒川総合運動公園の特徴
さいたま市 荒川総合運動公園は、荒川沿いに南北に分かれて、テニスコート、サッカー場、野球場、ソフトボール場兼少年野球場を複数備えている施設で、市民の健康増進の場を提供しています。晴れた日には富士山が眺望できる公園です。
所在地:さいたま市桜区大字在家591
地図↓
大久保古墳群
この投稿をInstagramで見る
大久保古墳群の特徴
さいたま市桜区(←旧浦和市←旧大久保村)に分布 し、北部の白鍬地区のものを白鍬支群、南西部のものを大久保支群として分類しています。墳丘が残存している5基がさいたま市の史跡に指定されています。消滅古墳含む9基が埼玉県選定重要遺跡となっています。「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」では、白鍬支群14基、大久保支群15基の計29基の記載がありますが、近年の調査で多くの古墳跡が確認されており、総数40基以上に上っています。
当古墳群を構成する古墳の墳形は円墳です。ただし、主墳の塚山古墳は前方後円墳、または前方後方墳。埼玉大学移転工事のために発見されたものも多く、現在は壊されて消滅してしまった古墳もあります。旧入間川流路沿い(現在は鴨川が流れている)に点在する古墳群のひとつであり、上流側には側ヶ谷戸古墳群、下流側には土合古墳群があります。
出典 古墳の森公式サイト ウィキペディア
所在地:埼玉県さいたま市桜区白鍬519−4
地図↓
田島氷川神社
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
田島氷川神社の特徴
田島氷川社は、さいたま市桜区田島にある神社です。田島氷川社の創建年代は不詳ですが、西堀と田島が分村する以前からの鎮座で当社を下の宮と称していたといい、慶安2年(1649)には徳川家光より社領7石の御朱印状を拝領したといいます。明治6年には村社に列格、明治40年には大字関の無格社神明社と同境内社の八坂社・天満社、大字鹿手袋の村社八幡社と同境内社の稲荷社、同大字の無格社日月社と第六天社の計七社を合祀しています。
出典 猫の足あと公式サイト
所在地:埼玉県さいたま市桜区田島4丁目12−1
地図↓
田島の獅子舞
この投稿をInstagramで見る
田島の獅子舞の特徴
江戸時代前期、厄除け、悪魔祓いとして奉納されたのが始まりとされている獅子舞です。寛永年間(1624年から1643年)には上野輪王寺宮の台覧を賜り、その時、菊花の御紋を付けることが許されました。獅子頭に菊の紋型を付けた大獅子・女獅子・中獅子の3頭の獅子が、勇壮な中にも気品が漂う舞いを披露します。なお、「弓掛」と呼ばれる弓を飛び越える場面は、見所の一つとなっています。また、10月の公開は、田島の氷川社(桜区)の他、かつて同じムラであった四谷の稲荷社(南区)でも舞を披露します。
出典 さいたま市公式サイト
場所:氷川神社(桜区田島4-12-1)
地図↓
神田の祭ばやし
神田の祭ばやしの特徴
江戸神田囃子の流れを汲む「古囃子」を奏でながら、八雲神社(桜区神田550)を出発した神輿が月読社、永福寺、身形社など神田地区内を巡る。大太鼓(1)、小太鼓(2)、笛(1)、鉦(1)の5人からなるお囃子で、笛が演奏をリードする。他所に出向いた時の競り合いから、太鼓を強く叩く。他に狐、オカメ、ヒョットコなどの舞も加わり、賑やかなお囃子となる。JR北浦和駅西口から、国際興業バス「さいたま新都心駅」行き、「天王前」下車すぐ。
出典 さいたま朝日公式サイト
場所:八雲神社(埼玉県さいたま市桜区神田550)及び神田地区内
地図↓
さいたま市桜区の名物、名店、グルメ、お土産
ウイグル料理 シルクロードムラト
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ウイグル料理 シルクロードムラトの特徴、口コミ
東西貿易の道として紀元前から栄えたシルクロード。砂漠を越え絹や香辛料などと共に東西の文化が砂漠のオアシスと呼ばれたウイグルの地で出会い、融合し東西の食材や調理法を用いたウイグル料理として子孫たちに受継がれました。当店でご提供するウイグル料理は、そうした東西の旅人達が残した食文化の歴史です。ラム(羊)肉を中心としたシシカワブ(串焼き)を始め、日本の方にもお馴染みのウドンのような麺を用いたラム肉と野菜の炒め物に麺がついたラグメンなど各種麺料理などご提供しています。
口コミ
ずっと行ってみたかったお店。
土日しかランチ営業していないので、土曜日に來訪。
駐車場は無いので、近くのコインパーキングに停めないといけません。お店に入ると感じの良い女性店員さんが迎えてくれました。
白を基調にしたエスニックな店內で素敵メニューは中華料理と中東料理の中間みたいな感じなのかな?
初めましてのものばかり。シシカワブ(ラム串)は大好物なので絶対オーダーすると決めてました。
かなりの大きさで1本300円!!!!(2本からオーダー)
味付けは濃すぎなくて、お肉柔らかくて大きくて催行すぎる。。。ミートパイのようなラムのひき肉が入ったパイはもちろん焼きたて。さっくさくの皮に餃子の具の味のようなひき肉の具。美味しすぎて飲みました
メインのラグ麺は、汁多めのラム肉とお野菜炒め。
酸っぱ辛い感じ。それにきしめんとかナン等をつけて食べます。
今回はきしめんを別に頼んで一緒に食べました。
麺もツルツルもちもちで美味しい
本当に美味しすぎて無言で食べました笑笑他にも気になるメニューが沢山あったのでまた絶対行きたいな。。。
出典 シルクロードムラト公式サイト 食べログ
住所:埼玉県さいたま市桜区栄和3-20-13
お問い合わせ:048-852-3911
トーフラーメン 幸楊
この投稿をInstagramで見る
トーフラーメン 幸楊の特徴、口コミ
名物トーフラーメン!ぜひ一度は食べてみて!
【日時】平日 昼13時過ぎ
【外観】駅から離れた住宅街にあります。
【店内】カウンター席とテーブル席があります。
席数は少ないので、お昼時は並ぶこともありますが、平日13時過ぎに時間をずらして行ったのですぐ座れました。【店員】厨房兼ホールで女性2名で営業されていました。
非常にしっかりと接客して頂けます。
常連客に親しくお話され、一見客の私にも帰る際はドアまでお見送り頂き「ありがとうございました。またお願いしますね」と丁寧にお見送りして頂けました。【料理】「トーフラーメン 750円(税込み)」と「半ライス 50円(税込み)」を注文しました。
トーフラーメンは、一見、麻婆豆腐のように見えますが、違います。
中華そばの醤油スープベースにとろみをかけ、ひき肉が入った餡に、やわらかい絹豆腐が入っています。
器も大きく量もたくさん入っています(1.5人前くらい)。
他店で「麻婆豆腐ラーメン」などよくありますが、別物です。
オリジナリティあるラーメンで一度は食べるべきラーメンだと思います。半ライスはもやし付きで50円という破格です。
トーフラーメンの量が多いので、箸休めや味変といった感じで、ライスに乗っけて、もやしと一緒に食べるのがおススメです。【まとめ】中華そばの一つのジャンルとして独立できるくらいオリジナリティがあります。
ここでしか味わえないトーフラーメン、一度は食べてみてください!
出典 食べログ
住所:埼玉県さいたま市桜区田島1-21-18
お問い合わせ:048-839-1559
文明堂 さいたまあおぞら工房
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
文明堂 さいたまあおぞら工房の特徴
お菓子の老舗の絶品ソフト!
文明堂さいたまあおぞら工房は、埼玉県さいたま市桜区にある、文明堂の工場に併設された大型店舗です。2019年7月に大規模リニューアルを行い、工房で作られた出来立て商品を多数取り揃えるようになりました。定番商品のほか、工房限定のあんぱんやソフトクリーム、ラスクなど、バラエティ豊かなお菓子が楽しめます。工房で作られた出来立て商品を味わえ、定番商品に加え、工房限定商品も充実、2階のラウンジでゆっくりとくつろぎながら、雲のソフト、プリンソフトは、絶品です。
出典 食べログ
住所:埼玉県さいたま市桜区在家182
お問い合わせ:048-852-0006
舟和 浦和工場
この投稿をInstagramで見る
舟和 浦和工場の特徴、口コミ
舟和といえば、芋ようかんだけじゃない
ずーーーーと行きたかった舟和浦和工場
文明堂にはちょくちょく行ってたのに、舟和にはタイミングがなくて・・・・・ところが、リニューアルしたと風のうわさが
なので、今日、行ってみた。母も兄も見送った斎場の手前を右に曲がったら、別世界の爽やかさ。
今日は、芋のソフトクリームが食べたくて
入店したら、パネルでタッチオーダー
そしてキャッシュレス
TERAOKAのposシステム導入してました。
使いやすい。
ついでに焼き芋ようかん
すでにオーダーが飛んで、先に焼き芋ようかんバター乗せを渡されて
そして、芋ようかんソフトクリームフードスペースは少ないけれど、今日は平日の2時
だーれもいない。
のんびり芋ようかんソフトクリームを一口
濃厚、美味しい
重い。ハーフがあったらいいね。
セルフのお水で口をリスタートして、焼き芋ようかんバター乗せを一口、これ本当に美味い。
帰りに、本日限定とのことなので、焼き芋ようかん3本入りを買いました。外にもフードスペースがあって、春には外でソフトクリームもいいね。
必ずまた来ますね。
出典 食べログ
住所:埼玉県さいたま市桜区大久保領家通前740
お問い合わせ:0120-278-201
さいたま市桜区について
この投稿をInstagramで見る
秋ヶ瀬公園
この投稿をInstagramで見る
田島の獅子舞
さいたま市桜区の特徴、地勢、交通、歴史
桜区は西側を荒川が流れ、さくら草公園や秋ヶ瀬公園、荒川総合運動公園などが自然豊かなグリーンベルトを形成するなど、都市化の進んだ本市の中では田園的な面影を残した地域です。東部や南部には住宅を中心とする市街地が形成されており、国道17号新大宮バイパスに沿っては流通業務施設や工場が立地しています。
区内の幹線道路としては、東西方向に埼大通り(国道463号)があり、南北方向には新大宮バイパスが走っています。また、鉄道駅としては区の南端部にはJR武蔵野線西浦和駅があるほか、区境に近接してJR埼京線南与野駅、中浦和駅があります。
荒川河川敷には、国指定特別天然記念物の田島ケ原サクラソウ自生地、ハンノキ林などの樹林地など良好な自然環境があり、さらに水田や畑などの豊かな田園環境も残されています。また、大久保古墳群や神社仏閣、田島の獅子舞や宿・神田の祭ばやしなどの歴史的・文化的な資源も豊富です。
桜区はさいたま市内南西部に位置し、大久保地区と土合地区の一部からなっています。
大久保地区の由来は、明治二十二年、上大久保村、下大久保村、五関村、植田谷領領家村、植田谷領在家村、塚本村、宿村、神田村、白鍬村の九か村が合併して大久保村をつくったもので、新村名は上大久保村と下大久保村が九か村の中で大きな村なので、「上」・「下」の文字を取って「大久保」としたということです。
また土合地区の由来は、やはり明治二十二年、南元宿村、田島村、鹿手袋村、西堀村、関村、与野領町谷村、新開村、栄和村、道場村、中島村、山久保村の十一か村が合併し、十と一か村が合わさったことから村名を「土合村」とつけたとのことです。
その後この二村は昭和三十年一月に浦和市に合併し、その後平成十三年五月にさいたま市に合併しました。そして、平成十五年四月、さいたま市は全国十三番目の政令指定都市となり区政が布かれ大久保地区と土合地区を基盤とした「桜区」が誕生しました。
出典 さいたま市公式サイト
さいたま市桜区出身、ゆかりの有名人
埼玉県のこと、もっと知りたい!
さいたま市
西区
北区
大宮区
見沼区
中央区
桜区
浦和区
南区
緑区
岩槻区
川越市
熊谷市
川口市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡
伊奈町
入間郡
三芳町
毛呂山町
越生町
比企郡
滑川町
嵐山町
小川町
川島町
吉見町
鳩山町
ときがわ町
秩父郡
横瀬町
皆野町
長瀞町
小鹿野町
東秩父村
児玉郡
美里町
神川町
上里町
大里郡
寄居町
南埼玉郡
宮代町
北葛飾郡
杉戸町
松伏町
埼玉県の名物、お土産、ギフト
埼玉県の食卓
埼玉県のお米
埼玉県の牛肉
埼玉県の豚肉
埼玉県の鶏肉
埼玉県のフルーツ、果物
埼玉県産のフルーツ、果物の種類と特徴
埼玉県のスイーツ、お菓子
埼玉県の日本酒、地酒
埼玉県の地ビール、クラフトビール
Red Doorsが運営するサイト