目次
越前ガニ、ずわい蟹、浜焼さば、焼き鯖寿司、笹寿司、へしこ、若狭牛、三年子花らっきょう、おぼろ昆布、ソースカツ丼、福井県銘菓 羽二重餅、五月ヶ瀬 煎餅.. こちらでは通販でもお取り寄せ出来る福井県の人気ご当地グルメ、お菓子、スイーツ、お土産、贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、お祝いなどにも喜ばれる名産品の数々をご紹介します。
かたいけの?(福井弁でお元気ですか?の意)
こんにちは 赤門愛と申します。
子供の頃、小さい頃の夢はなあに?って聞かれるとお土産屋さん!って答えていました。旅行に連れて行ってもらった時、お土産屋さんに入ると色々なものが並んでいて、おいしそうだったり、パッケージのデザインが個性的だったり、これって何?????だったり、その土地にしかないご当地グルメ、ご当地キャラ、名産品、逸品、迷産品!? 時間のたつのも忘れて、もう夢中で商品を物色していて、いつもお父さんに「いい加減にしろ!」って怒られていました。旅に出て、美しい景色を見て、美味しいものを食べて、そして、お土産屋さんへ!ワクワクする、あの感じは今でも一緒!
越前ガニ、ずわい蟹、浜焼さば、焼き鯖寿司、笹寿司、へしこ、若狭牛、三年子花らっきょう、おぼろ昆布、ソースカツ丼、福井県銘菓 羽二重餅、五月ヶ瀬 煎餅.. 美味しいものがいっぱいの福井県!こちらでは通販でもお取り寄せ出来る、福井県で人気のお土産、ご当地グルメ、お菓子、スイーツ、名産品等を紹介します。
ご家庭用、贈り物、ギフト用、人気があって誰でも知っている商品から、パッケージがかわいいなど私個人の好みでセレクトしたものまで、たくさんの商品をご紹介したいと思っています。ランキングはあくまでも私個人のランキング。皆さんなら何を選ぶ?それではいきます!愛の選んだ福井県のお土産、グルメ、名産品ランキング!
通販でもお取り寄せ出来る、福井県で人気のお土産、美味しいご当地グルメ、お菓子、スイーツ、名産品、ギフト商品ランキング。お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日のプレゼント、お祝い、贈り物、ふるさと納税にもおすすめ!
No.1 福井の名産品 鯖のへしこ
この投稿をInstagramで見る
hayami_sake
鯖のへしこ。福井県名物です。軽く炙ってお茶漬けにしました。
福井県小浜から京都へ、鯖をはじめとした海産物を運んだ道を鯖街道といいます。
塩漬けにした魚が京都に着く頃にちょうどいい塩梅になる。
へしこは1週間ほど塩漬けにした後、味付けして糠に1年ほど漬けて出来上がるもの。見た目ほど塩からくはありませんでした。
軽く糠を洗い流して、そぎぎりにしてバーナーで炙りました。お酒のつまみにちょうどいい❗️
福井と言えば黒龍‼️ 大好きな酒蔵です。他にも梵、白岳仙、伝心。いいなぁ。#福井 #福井グルメ #鯖のへしこ #へしこ #さばのへしこ #ふくいグルメ #へしこの茶漬け
[福井の名産品]鯖のへしこ/姿800g前後(400前後×2本)[送料無料]伝統珍味/サバの糠漬けへしこ(さば/サバ/鯖/へしこ/ヘシコ/さばのへしこ/ぬか漬け/ヌカ漬け)[北陸/福井/福井県 へしこ]
秘密のケンミンSHOWで美味しいと絶賛!お得用2本セットで送料無料!鯖を糠漬けにした、福井県の越前若狭に伝わる伝統的保存食へしこ。
出典 楽天市場
No.2 若狭牛
この投稿をInstagramで見る
yumino392
あわら市にある精肉、焼肉店🥩
牛若丸さんの『湯けむりレジェン丼』牧場直営の🥩若狭牛🐃が凄く凄く美味い牛若丸さん😋365日・毎日飼養管理している牧場から🐃安心で美味しい若狭牛を使用されています✨
若狭牛のサーロインステーキを贅沢に盛りつけた数量限定の豪華な丼「湯けむりレジェン丼」を食べてきました✨ 😋美味しい幸せ〜
自社牧場で愛情込めて育てられた🐃若狭牛のサーロインステーキを贅沢に盛った丼は、極上霜降り肉とわさび醤油が相性抜群です♡途中、甘いタレで味変♡
美味しい美味しい×1000👍
若狭牛 サーロイン ステーキ 500g ★福井が誇る最高級の黒毛和牛をご家庭へ
福井が誇るブランド黒毛和牛【若狭牛】
明治時代より食されてきた歴史ある肉牛、若狭牛。
知名度こそ他の有名ブランド牛には及びませんが、長い伝統が誇る高い品質と味は負けずとも劣らず。
福井県最大の自社牧場で50年以上に亘って培ってきた肥育の経験によりその肉質はきめの細かい霜降りから生まれるとろけるような食感と上品な甘みが特徴で、本県の精肉店やレストランからも高い評価をいただいています。出典 楽天市場
No.3 ソースカツ丼
この投稿をInstagramで見る
boarder_1519
ヨーロッパ軒 総本店。
思い出picシリーズpart10。
福井のソウルフードといえば、ソースカツ丼。
そのソースカツ丼は、「ヨーロッパ軒」か「ふくしん」が美味しいと福井県民の知人より情報を得たので、今回ヨーロッパ軒の総本店に伺ってみました。
こちらのお店は、創業から100年以上の超老舗。
そんな老舗でいただいたのは、カツ4枚ご飯大盛の大カツ丼。
カツのパン粉はキメの細かいものが使われていて舌触りよく、1枚1枚は小ぶりですが柔らかくて美味しい。
ソースカツ丼専門店かと思っていたら、オムライスやカレーライス、スパゲティなどもある洋食屋さんなんですね。
ただ、せっかくだからソースカツ丼食べちゃいますよね。
#ヨーロッパ軒 #ヨーロッパ軒総本店 #ソースカツ丼
福井名物!ソースに絡めたジューシーなカツをご飯に!ソースカツ丼セットご当地名物
No.4 福井県銘菓 羽二重餅
この投稿をInstagramで見る
餡子が苦手なので、
和菓子を食べる機会が
あまりないんですけど。羽二重餅系は大好き❤
・
京都で有名な豆大福も餡なしが好き。
・
・
@rakutengourmet ・ ・
@shoufukudou 笑福堂さんの羽二重餅3種。
・
*プレーン
*きなこ
*昆布
・
福井県産のもち米に、
空気を合わせながら炊き込んだ
柔らかく口当たりの良いお餅。
・
とろける食感です😋
福井県銘菓 羽二重餅 3種(計14枚入)お試しセット
ふんわりもちもち、柔らかな食感がたまらない 福井銘菓 羽二重餅白・きなこ・昆布の3種類お試しセット!
No.5 福井県三里浜「三年子花らっきょう」
この投稿をInstagramで見る
hanajyu.okada
福井三里浜の極小花らっきょうをいただいた。貴重な極小三年子。めちゃくちゃ旨い。ありがたい。
#三里浜らっきょ #特味神花 #三年子花らっきょう
福井県三里浜「三年子花らっきょう」30袋入り
●福井の【花ラッキョウ】は?
全国唯一の【三年子】栽培形態です。厳しい冬を2回越し、収穫されるので、身が引き締まり、繊維も細かく、他県の物では味わえないソフトな食感ながら、シャキシャキの歯ごたえです。また、砂地で栽培されている為、色白で、美しいのが特徴です。【血をサラサラにする!】効果があり1日5~6粒食べましょう!出典 楽天市場
No.6 西洋菓子倶楽部ル・クプルバウマダム バウムクーヘン
芳醇な醗酵バターを使い、
重厚な中にやさしい食感が特徴のバームッシュと
能登半島の健康卵セイアグリーを使い、
甘すぎず重たすぎないしっとりとした
バウマダムの詰合せです。
どちらも、福井県産コシヒカリを
加えることでしっとり感がよりアップしています。
No.7 五月ヶ瀬 煎餅(16枚入)【福井 福井県 お土産】
選び抜いた原料を使い、ピーナツの香ばしさが奏でる
まろやかなハーモニーと
カリッとした香ばしいおいしさに仕上げました。
福井県の代表的なお煎餅です。
福井県の美味しい酒が飲みたいな!と思ったら、姉妹サイト Red Doors Japanでご紹介しています。
福井の美しい景色が楽しめる動画
福井県の情報
福井県の観光情報サイト ふくいドットコム
福井県庁所在地:福井市
福井県の観光地:東尋坊、福井県立恐竜博物館、大本山永平寺、丸岡城、一乗谷朝倉氏遺跡、氣比神宮、三方五湖、越前松島水族館、気比の松原、永平寺 傘松閣、養浩館庭園、雄島、福井城址、越前大野城、芝政ワールド、永平寺 山門、西山公園、永平寺 承陽殿、スキージャム勝山、北の庄城址 柴田公園、熊川宿、福井駅 恐竜広場、永平寺 法堂、永平寺 中雀門、あわら温泉湯のまち広場、旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)、敦賀赤レンガ倉庫、シンボルロード、永平寺 仏殿、瓜割の滝、永平寺 瑠璃聖宝閣、柴田勝家像、呼鳥門、旧森田銀行本店、平泉寺白山神社、永平寺 一葉観音、明通寺本堂、九頭竜湖、大師山清大寺 越前大仏、御清水
福井県のお祭り、イベント:河野夏まつり、若狭マリンピア、福井フェニックス花火、福井フェニックスまつり、若狭おおいのスーパー大火勢、三国花火大会、越前市サマーフェスティバル、とうろう流しと大花火大会、九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし、総参祭、はまかぜ通り 夜の市、若狭高浜花火大会、箸まつり、若狭瓜割名水まつり、夏フェスタ美浜、あわら湯かけまつり、おおの城まつり大花火大会、おたまつり&O・TA・I・KO響、若狭たかはま漁火想、DINO-A-LIVEinふくい勝山、三國湊 帯のまち流し、永平寺参籠体験、周遊レトロバス「OBAMA CITY ROUND BUS」、野外恐竜博物館、東尋坊 夕陽ハートカクテル、越前さかなまつり、若狭のやきもの大集合、武生国際音楽祭、ディズニー・オン・アイス 福井公演
福井県の名産品、お土産、グルメ:越前ガニ、越前そば、ソースカツ丼、へしこ、焼き鯖寿司、三国バーガー、ボルガライス、若狭牛、コシヒカリ、サバエドッグ、稲ほろり、小鯛の笹漬け、ミート&デリカささき、常太郎 ミルク饅頭、塩うに、竹田の油あげ、若狭カレイ、胡麻豆腐、雲丹醤(うにひしお)、五月ヶ瀨煎餅、えがわ 水ようかん、羽二重餅、中華そば 一力、清水風月堂、ビストロシャルム、ゆいファーム農家のとうふ屋、うなぎ 淡水、やなぎ町、ヨコガワ分店、若廣、若狭ふぐの宿下亟、四季の餅 あめこ 、カルナ 、伊藤順和堂 本店 、レッサーパンダどら焼き、碌寶(ろっぽう)焼き
福井県の有名人:道端ジェシカ、道端アンジェリカ、大和田獏、大和田伸也
福井県にふるさと納税したい
ふるさと納税で福井県を応援したいな!と思ったら
さとふるで簡単ふるさと納税
福井に行きたい!
福井に行きたいな!と思ったら
通販でお取り寄せしたい日本全国の人気グルメ、スイーツ、お菓子、お土産、名産品
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
お米やお肉などの情報をお届けします。
いいデザインに囲まれた暮らしとは?
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。