目次
兵庫の美味しいものが食べたい!
ネット通販で購入出来る兵庫県の人気お取り寄せグルメ
明石焼き、タコめし、ぶたまん、味噌だれ餃子、神戸牛、姫路おでん、丹波黒豆甘納豆、神戸スイーツ、神戸風月堂のゴーフル、神戸魔法の壺プリン.. こちらでは通販でもお取り寄せ出来る兵庫県、神戸の人気ご当地グルメ、お菓子、スイーツ、お土産、贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、お祝いなどにも喜ばれる名産品の数々をご紹介します。



ねえねえボンゾくん、兵庫県にはどんな美味しいものがあるの?



「本家きむらや」の明石焼き、「長田本庄軒」のぼっかけ焼きそば、たこめし、神戸牛、そばめし、出石の皿そば、ぼたん鍋、丹波栗、松葉ガニ、浜ほたる、「老祥記」の豚まん、いかなごのくぎ煮、「おでん処 能古」の姫路おでん、丹波の黒豆、揖保乃糸、高砂にくてん、淡路牛、3年トラフグ、明石鯛、淡路のはも、ひっぱりだこ飯、灘の酒、「丹波篠山 囲炉裏料理 いわや」ぼたん鍋、「西脇大橋ラーメン」の播州ラーメン、「元祖ぎょうざ苑」の味噌だれ餃子、ゴーフル、「エスコヤマ」のロールケーキ、「神戸ワイナリー農場公園」の神戸ワイン、神戸プリン、「赤穂らーめん麺坊」の赤穂塩ラーメン.. たくさんあるよ!それじゃあ、通販でもお取り寄せ出来る兵庫県の美味しいグルメをイギーくんと一緒に探してみようね!
神戸牛
この投稿をInstagramで見る
omiya_fankichi2
神戸牛と鮑のステーキは最高です!
#花ほうび #神戸牛ステーキ #神戸牛 #kobebeef #鮑ステーキ #ステーキ #鉄板焼き #神戸市中央区のお店出典 Instagram
この投稿をInstagramで見る
yummy.kobe
ステーキ秀(しゅう)
神戸の「ステーキ神楽」のシェフが独立されて西区神出町にオープンされたステーキハウス。
パフォーマンスを観ながら美味いステーキは最高!steakhouse-syu.co.jp
#神戸ステーキ #神戸牛ステーキ #神戸牛出典 Instagram
神戸牛とは
日本三大和牛としても有名な神戸牛。
一般的に「神戸牛」の呼び名で通っていますが、正式名称は「神戸ビーフ」「神戸肉」といい、神戸牛と呼ばれるには、徹底した管理と厳しい枝肉の基準に合格する必要があります。
具体的には、肉質等級が4以上である事や霜降りのBMSの値が6~12が必要になるといった「格付けの基準」。
さらに、但馬牛の血統で、兵庫県内で飼育され、県内の食肉センターで処理された牛に限られるといった「管理の基準」といったものが必要になります。このように神戸牛は、厳しい基準に合格した兵庫県内ですべての流通が管理された「純粋ブランド」なのです。
神戸牛は 「但馬牛」のなかの選りすぐられたものにしか与えられない称号です。
その定義は数あるブランド和牛の中で日本一厳しいとも言われており、神戸肉流通推進協議会にて厳格に管理されています。出典 名産神戸肉旭屋公式サイト
明石焼き
この投稿をInstagramで見る
naoppeppeppe
父が #兵庫 帰りに買ってきてくれたー!
#明石焼き 美味しい!ふわふわ!出典 Instagram
明石焼きとは
たこ焼きのルーツともいわれている明石を代表する名物。
ふわふわの生地の中に歯ごたえのあるタコが入った明石焼は、お出汁でいただくのが基本。
地元では「玉子焼」の名で親しまれ、別名「明石焼」として全国的に知られています。
そんな明石焼(玉子焼)のお店が明石市内には約70軒点在しています。
明石焼(玉子焼)は、小麦粉とじん粉(小麦デンプンのこと)、卵、タコを使って、銅板の上で焼きます。
そして、焼き上がった明石焼(玉子焼)を四角い板の上に乗せ、つけだしにつけて食べます。
明石焼(玉子焼)を商売としてはじめたのは、現在の樽屋町にお住まいであった方だと言われています。当時の明石焼(玉子焼)は1個売りもしており、何もつけず、こんがりと焼いただけのものでした。その後、その場ですぐ食べられるよう、冷ましただし汁につけて食べるようになりました。
作家の椎名麟三や稲垣足穂も戦前にその明石焼(玉子焼)を食べていたと言われています。
出典 明石観光協会公式サイト
兵庫 神戸南京町「皇蘭」手づつみ黒豚まん
この投稿をInstagramで見る
兵庫 神戸南京町「皇蘭」手づつみ黒豚まん
全体にバランスのとれた味。これが皇蘭の持ち味です。神戸・大阪をはじめ根強いファンが多いお店です。特に豚まんは人気商品で、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。
出典 楽天市場
姫路おでん
この投稿をInstagramで見る
ricchan_freely
お昼ご飯に
ビールとおでん…で友達と語る良い事も微妙な事も、思ってもない事も起こるけど
笑って、泣いて、腹立てて(笑)
素直に感情を出せる人がいてよかった♡生姜醤油のおでん美味しいかった
#姫路おでん
#キリンビール出典 Instagram
神戸風月堂 ゴーフル
この投稿をInstagramで見る
神戸風月堂 ゴーフル
サクサクと香ばしい薄焼きの生地に、バニラ・ストロベリー風味・チョコレートのクリームをサンドしたゴーフル。
薄く焼き上げた生地の「ほろほろ感」と、お召し上がりいただいた後に生地とクリームがスーッと溶けていく感覚が、ゴーフルの特徴でもあります。出典 楽天市場
神戸風月堂 レスポワール
この投稿をInstagramで見る
神戸風月堂 レスポワール
選び抜かれた素材だからこそ醸し出せる、バターとバニラが香るやさしい味わい。
まろやかな風味とコクは、歯ごたえもサクサクと贈る方のセンスをしのばせます。
発売は、1976年(昭和51年)。当時としては、画期的な黒いパッケージで大きな反響を呼びました。レスポワールとはフランス語で「希望」を意味し、同じく希望を花言葉に持つひなぎくがパッケージにデザインされています。 多くのお客様からご支持いただいておりますレスポワールは、まさにクッキーの芸術品と云えるのではないでしょうか。出典 楽天市場
神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン
この投稿をInstagramで見る
hitokeyu
⚓️FRANTZ
神戸フランツ
「神戸魔法の壺プリン」
🧙♂️ 🏺🍮 🧙🏾♀️
下の息子のお土産‼️
とろける食感!なめらかでカスタードが濃厚なプリンの上には、優しい甘さのクリーム。そして底にはアクセントのカラメルソース。口の中で3つの味が絡まり合えば、絶妙なハーモニーに。
#FRANTZ
#神戸フランツ
#フランツ
#神戸魔法の壺プリン
神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン
異人館の街・神戸北野町にあるフランツ北野工房で毎週土日限定50個で販売していたプリン!
可愛い素焼きの壷に入ったとろとろプリンは、まさにすくって食べるような魔法の食感!カスタードが濃厚なプリンの上には、ふんわり甘いクリーム。そして底には、丹念に煮詰めた香ばしいカラメルソース。食べすすめるうちに、次々に美味しさが追いかける、絶妙なハーモニーに。口の中で3つの味が絡まり合う、まったく新しいプリンです。出典 楽天市場
神戸ワッフル
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
onpy_naomi
茶色い誘惑♡
あずきとショコラ
.
和と洋の甘い誘惑
.
#ワッフル #エールエル #神戸ワッフル
#神戸菓子
神戸ワッフルセット
1日40,000個以上完売のふ~んわりワッフルケーキと濃厚な味わいのブラウニーワッフルが入った送料無料セット。メッセージカードも選べますのでギフトにもオススメ。
出典 楽天市場
神戸名物 味噌だれ餃子 餃子専門店イチロー
この投稿をInstagramで見る
今日のお昼は#餃子 だよ〜🥟
・
大阪と神戸に実店舗のある餃子専門店イチローさんの冷凍餃子をいただいたので、スキレットで焼いてみた!
この餃子、皮が美味しいなぁと思ったら、1枚で2種類の食感を持った皮らしい😳
表はパリッと焼き餃子風、裏はモチッと水餃子風に焼ける皮なんだって。
食べてみると確かにそんな感じ。
パリッと焼けてるのに、モチッとした食感で、この皮いいなぁと思って説明を読んだら、↑のことが書いてあったから、ものすごく納得🧐
イチローさんの餃子は楽天でも販売していて、なんと‼️楽天ランキングの餃子部門で224週連続1位だそう🏆すごい👏
神戸名物 味噌だれ餃子 餃子専門店イチロー
丹波黒豆甘納豆
丹波黒豆甘納豆
淡路産 ちりめんじゃこ
【淡路産 ちりめんじゃこ】淡路島産 天日干し/中上干(上乾)(しらす干し)Lサイズ100g 淡路島ちりめん山椒100gから2つ選べるセット!
明石蛸たこ飯のもと
明石蛸たこ飯のもと3合炊き2パック+選べる一品!!
兵庫県の美味しいお酒が飲みたいな!と思ったら、姉妹サイト Red Doors Japanでご紹介しています。
通販でお取り寄せしたい日本全国の人気グルメ、スイーツ、お菓子、お土産、名産品
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
お米やお肉などの情報をお届けします。
いいデザインに囲まれた暮らしとは?
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。