目次
阿波牛、阿波尾鶏、徳島ラーメン、半田そうめん、阿波和三盆スイーツ、鳴門金時大福、マンマローザ、小男鹿.. こちらでは通販でもお取り寄せ出来る徳島県の人気ご当地グルメ、お菓子、スイーツ、お土産、贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、お祝い、父の日、母の日、誕生日のプレゼントなどにも喜ばれる名産品の数々をご紹介します。
「徳島行っきょん?」(徳島の方言で、徳島にいくんですか?の意)
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」
徳島といえば阿波踊り
私は高円寺でしか見たことないけど、すごい迫力でした!
本場の阿波踊り、見てみたいなあ!
こんにちは 赤門愛と申します。
子供の頃、小さい頃の夢はなあに?って聞かれるとお土産屋さん!って答えていました。旅行に連れて行ってもらった時、お土産屋さんに入ると色々なものが並んでいて、おいしそうだったり、パッケージのデザインが個性的だったり、これって何?????だったり、その土地にしかないご当地グルメ、ご当地キャラ、名産品、逸品、迷産品!? 時間のたつのも忘れて、もう夢中で商品を物色していて、いつもお父さんに「いい加減にしろ!」って怒られていました。旅に出て、美しい景色を見て、美味しいものを食べて、そして、お土産屋さんへ!ワクワクする、あの感じは今でも一緒!
阿波牛、阿波尾鶏、徳島ラーメン、半田そうめん、阿波和三盆スイーツ、鳴門金時大福、マンマローザ、小男鹿.. 美味しいものがいっぱいの徳島県!こちらでは通販でもお取り寄せ出来る、徳島県で人気のお土産、ご当地グルメ、お菓子、スイーツ、名産品等を紹介します。
ご家庭用、贈り物、ギフト用、人気があって誰でも知っている商品から、パッケージがかわいいなど私個人の好みでセレクトしたものまで、たくさんの商品をご紹介したいと思っています。ランキングはあくまでも私個人のランキング。皆さんなら何を選ぶ?それではいきます!愛の選んだ徳島県のお土産、グルメ、名産品ランキング!
通販でもお取り寄せ出来る、徳島県で人気のお土産、美味しいご当地グルメ、お菓子、スイーツ、名産品、ギフト商品ランキング。お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日のプレゼント、お祝い、贈り物、ふるさと納税にもおすすめ!
No.1 阿波牛 ヒレステーキ シャトーブリアン
この投稿をInstagramで見る
#阿波牛 #ミスジ #イチボ#赤身肉 #肩ロース #バラ #焼肉 #すき焼き #しゃぶしゃぶ #ステーキ
お得!阿波牛の藤原「極み」ヒレ(シャトーブリアン)160g×3枚
松阪牛・米沢牛・神戸牛と銘柄牛はたくさんありますが、当店の黒毛和牛はお子様からご年配のかたまで最高ランクの食感を楽しんでいただいている自慢の品です。
肉匠「藤原誠」が自信を持ってお届けいたします。
贈答品にも喜ばれること間違いなし!トロける黒毛和牛で食卓に笑顔を・・・出典 楽天市場
No.2阿波尾鶏のローストチキン
この投稿をInstagramで見る
hirokiosaki
徳島の一鴻(いっこう)ていうお店に注文していた骨付き阿波尾鶏がとうちゃく!メッチャ旨いんよ
#一鴻
#阿波尾鶏
#徳島
阿波尾鶏のローストチキンセット
阿波尾鶏のレッグのローストチキン ビーフシチュー 生ハムのセット お取り寄せグルメの詰め合わせ ディナーのメインからオードブルまで
阿波尾鶏は、徳島県で古くから飼育されていた
地鶏「赤笹系軍鶏」に改良を重ね、ブロイラー専用種の雌系統
(白色プリマスロック)と交配して作り出した肉用鶏。自然に恵まれた環境の中で80日以上かけて飼育された
高級鶏肉として生産されています。
コク・甘み・うま味が多く
やや赤みを帯びた肉色と適度な歯ごたえが特徴です。出典 楽天市場
No.3 絶品!阿波尾鶏の焼き鳥串(20本)と手羽元500gセット
この投稿をInstagramで見る
頑張った自分へのご褒美は阿波尾鶏の焼鳥。風味を生かして塩ネギまに、焼き過ぎずふんわりジューシー。すだちでさっぱり。阿波尾鶏うまいわー。
この度、地元NHK徳島さんの番組「シェアとく」さんにご招待いただきました。実はもう収録済み。阿波尾鶏をテーマに色々と興味深いお話が聞けました。放送は来年1月10日の夜7時半。「シェアとく」よろしくね! #わた弁 #弁当 #お弁当 #bento #フーディーテーブル #マカロニメイト #Yummy #Japan #Japanesefood #焼鳥 #ネギま #yakitori #徳島 #阿波尾鶏
【ふるさと納税】MMT19 絶品!阿波尾鶏の焼き鳥串(20本)と手羽元500gセット
【18年連続・地鶏シェア全国No.1】
~徳島地鶏ブランド「阿波尾鶏」~
阿波尾鶏は、安全な鶏肉を安心して召し上がっていただけるように、出生証明から、飼育環境、飼料、飲み水まで、厳しい基準を設けています。
結果として、日本で初めて「JAS認定地鶏」として認められました。「阿波尾鶏(あわおどり)」のやきとり串と手羽元をセットにしました。ご家族やご友人とのBBQで少しリッチなお肉を楽しんでください!
出典 楽天市場
No.4 徳島ラーメン
この投稿をInstagramで見る
souffle_77
初徳島ラーメン🍜
美味しかった〜🎵
たぶんここのはあっさりなのかな?
ちょうど良かったです🤭
#徳島ラーメン
#徳島ラーメンふく利
#ふく利
徳島ラーメンふく利中華そば8食入(2食×4箱) 生麺 (豚骨醤油)ご当地ラーメン有名店ラーメン
徳島の超有名店!
地元徳島のタウン誌にて、御客様人気投票ランキング通算3度のグランプリ!
初代殿堂入りを果たした「徳島中華そば ふく利」
その味をご自宅でも味わえます!
あっさりとんこつしょう油味。出典 楽天市場
No.5 半田そうめん
この投稿をInstagramで見る
snow__hope
シーチキンとアスパラの素麺❗️ 自家製シーチキンと
キャベツ、アスパラで
和風ペペロンチーノ風素麺。醤油ベースのペペロンチーノと
そうめんを合わせると美味しい😋#半田そうめん#そうめん #素麺 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #デリスタグラマー #そうめんアレンジ #徳島 #自己煮 #家常菜 #麵 #noodles
徳島特産・半田そうめん 竹田製麺 5kg箱
半田そうめんの特徴はなんと言っても太さ、コシの強さにあります。
「これそうめん?」半田そうめんを初めて手にした人は、そのしっかりとした麺線に驚くのではないでしょうか。
半田そうめんは1.3ミリから1.7ミリくらいの太さで作られています。
ただ太いだけではうどんや冷麦と変わりません。しかし、半田そうめんには、小麦の風味が生きている。小麦独特の甘みがぐっと引き出されます。
強いコシがもちもちの食感を作り出し、噛みしめたときの香りを豊かにするのです。
冷麦にないコシ、うどんにない絶品の喉越し、この二つを両方あわせ持つのが半田そうめんの特徴なのです。
実際に茹で上げてみれば、その特徴が目で見て分かります。
たっぷりの熱湯で茹でて水洗いしたら、氷水に放ってみてください。
麺の中心周辺は白く、ふちは透明に近くなります。
麺の腰とつるつる味が最高・・・ですよ。出典 楽天市場
No.6 鳴門金時大福
この投稿をInstagramで見る
m_takaya_m
#秋のおやつ #北斎茶房 #鳴門金時大福#ホクホク #休日
第27回 菓子博 功労賞受賞 クリーム大福 ふわとろ 鳴門金時大福 鳴門金時スイーツ
創業60年の老舗が贈るこだわりのお菓子。
徳島なると金時の中でも《最高峰》といわれる
「里むすめ」を100%使ったクリーム大福です。出典 楽天市場
No.7 阿波和三盆糖
この投稿をInstagramで見る
junepetiteinst
Japanese confectionery
阿波和三盆糖お友達から、お土産にいただきました。口の中でスッと溶けてしまう。
胸がキュッとなるとき、時間が見守ってくれる気がする。
#阿波和三盆糖
【干菓子40個】阿波女 阿波和三盆糖【岡田糖源郷】
阿波和三盆糖は、文化年間(1804~1818年)に今の板野郡上板町で丸山徳彌という人が苦心創作の据え製法を編み出したと伝えられています。徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」(通称、細黍とも言う)と呼ばれる砂糖黍を原材料に、現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない国内産の砂糖です。 阿波和三盆糖とは「阿波の国」=「徳島県」側で産した物を呼びます。
口に含めば淡雪のごとく溶け入り、隅々まで行き渡るすがすがしいほどの甘味を、ぜひご体験ください。出典 楽天市場
No.8 和三盆ロールケーキ
この投稿をInstagramで見る
cafe_kapita
お家カフェ。
実家にて母が買ってきてくれてたロールケーキ。
#カフェ #カフェ巡り #カフェ散歩 #スイーツ #スイーツ部 #お家カフェ #ロールケーキ #和三盆ロールケーキ
和三盆ロールケーキ
徳島を代表する上質な「和」の素材「阿波和三盆糖」、うっすらと和三盆糖の色をしたスポンジを「フレッシュクリーム」と「わらび餅」を入れて1つ1つ丁寧に巻き上げた当店自慢のロールケーキです。
出典 楽天市場
No.9 阿波和三盆カステラ
この投稿をInstagramで見る
hibi_odatsu
カステラと牛乳でオヤツ。
#スイーツ #オミヤゲ
#和三盆カステラ ザラメが控えめ。
阿波和三盆カステラ【徳島県産「阿波和三盆糖」使用】
カステラの優しくて懐かしい甘さを引き出すお砂糖は、徳島県産「阿波和三盆糖」のみを使用しております。
冷蔵庫で冷やしてお召しあがりいただくと、和三盆の上品な甘さが際立つ、極上のカステラです。
カステラは食べやすく10切れにカットしております。出典 楽天市場
No.10 マンマローザ
この投稿をInstagramで見る
perming
本日の貢ぎ物その② 徳島酪菓 マンマローザ 柔らかくってミルキーで口に入れた途端に美味い〜って声をあげた(笑)いや 本当です(^^)
*
*
#貢ぎ物 #マンマローザ #徳島
【18個入り】【マンマローザ】しぼりたて牛乳で作った生クリーム仕立ての餡を、しっとりとした生地で包んでいます。
菓子名に配したマンマとは、 イタリア語でお母さんを意味します。
「マンマローザ」は、しぼりたて牛乳で作った
生クリーム仕立ての餡を、しっとりとした生地で包んでいます。
ふくよかであたたかみのある、まさにマンマ風の洋菓子です。
徳島県を西から東へ流れる大河・吉野川。
その流域の牧場で、さんさんと降り注ぐ太陽の下、
元気な乳牛が飼育されています。
マンマローザは、そんな牛たちから新鮮牛乳をもらって
濃厚な生クリームを作り、これをぜいたくに使用しました。出典 楽天市場
No.11 小男鹿
この投稿をInstagramで見る
roku.sensei
徳島銘菓 小男鹿(さおしか)作ってみました💕
山芋を使ったふわふわ系のあずき蒸しパンですよなんと買えば1本2000円以上する
なかなかの高級菓子これは作るしかない!
蒸し立てはふわっふわ
冷めればしっとり
まいう〜🐴🐴ですよ .#ろく先生 #ろくキッチン #和菓子 #小男鹿
小男鹿(さおしか)半棹 1本入【和風生菓子】【冨士屋徳島銘菓】
徳島を代表する高級甘味である阿波特産和三盆糖をはじめ、太陽と大地に育まれた山の芋、厳選された小豆、うるち米、これら全ての持ち味を、それぞれに活かし、伝統の技法で練り上げた高級蒸し菓子「小男鹿(さおしか)」です。
見た目は和風カステラのようですが、ふんわりとまろやかな口当たりで、カステラとかるかんの中間のようです。甘味に阿波特産の和三盆糖を使用することで、きめが細かく、まろやかな風味が出ています。カステラのようなザラザラ感は全くありません。 そして、口の中で山芋と小豆の香りがほのかに広がり、柔らかな、しっとりとした舌触りで、上品な味わいとなっております。
鹿子斑の肌模様が可愛らしく、お茶席の場はもちろんのこと、お茶菓子としても人気の商品です。出典 楽天市場
徳島と言えば阿波踊り!素敵な阿波踊りの動画
徳島県の情報
県庁所在地:徳島市
徳島県の観光地:鳴門の渦潮 、徳島県立渦の道 、大鳴門橋架橋記念館エディ 、鳴門スカイライン 、大塚国際美術館、阿波踊り、阿波おどり会館、眉山、新町川水際公園、ひょうたん島クルーズ、徳島城跡、徳島市立徳島城博物館、秋田町、徳島マチアソビ、吉野川フェスティバル、阿波十郎兵衛屋敷、藍住町歴史館藍の館、霊山寺、大麻比古神社、鳴門市ドイツ館、大谷焼窯元大西陶器、脇町うだつの町並み、祖谷渓、大歩危小歩危、祖谷のかずら橋、琵琶の滝、奥祖谷、奥祖谷二重かずら橋、奥祖谷観光周遊モノレール、剣山、太龍寺、牛岐城趾公園、蒲生田岬、日和佐城、薬王寺、ウミガメ博物館「カレッタ」、轟の滝、上勝町棚田、出羽島
徳島県のお祭り、イベント:阿波おどり、吉野川花火大会、石井町ふじっこちゃん夏まつり、BOAT RACE 鳴門 PRESENTS 鳴門市納涼花火大会、鳴門市阿波おどり、うだつのまちの阿波おどり、ラフティング世界選手権、姫神祭・納涼花火・姫神市、浅川港祭り、箸供養、北島ひょうたん夏まつり、吉野川市 納涼花火大会、宍喰港祭り、美馬市花火大会、三野フェスタ、吉野川市 阿波踊り大会、宍喰八幡神社祭り、ときめき★あわ旅~あわ文化体感博~、夏のアート体験プログラム「♯アートコスプレ・フェス@大塚国際美術館」、観月の夕べ「観月茶会」と「観月能」、あやしい絵 名画の怪、貞光うだつの土曜祭、四国デスティネーションキャンペーン「もうひとつの平家物語 平家落人に変身して祖谷平家伝説の地を巡るプラン」、吉野川フェスティバル、妖怪屋敷夏まつり、木頭おどり
徳島県の温泉:松尾川温泉、祖谷秘境の湯、美濃田の湯、土柱休養村センター 阿波 土柱の湯、天然温泉御所の郷、鴨島温泉・鴨の湯、ふいご温泉、いやしの温泉郷、大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 さまちの湯、三好市ふれあい紅葉センター・紅葉温泉、土柱ランド新温泉、美郷の湯、白地温泉(小西旅館)、天然温泉 えびすの湯、天然の湯 あいあい温泉、土柱休養村センター 阿波 土柱の湯、神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯、八万温泉、おたかラッコの湯 御寶言泉、月ヶ谷温泉、あらたえの湯、四季美谷温泉、もみじ川温泉、湯のさと鬼ケ岩屋、えびす洞温泉 ホテル 白い燈台、あせび温泉やすらぎの郷、吉野川温泉、峡谷の宿ホテル大歩危峡まんなか、ホテル祖谷温泉、新祖谷温泉ホテルかずら橋、わじき温泉、かもだ岬温泉保養センター
徳島県の名産品、お土産、グルメ:阿波尾鶏 、お美姫鍋、海賊料理、徳島丼、ぼうぜの姿寿司、とくしまバーガー、半田手延べそうめん、でこまわし、祖谷そば、あめごのひらら焼き、徳島ラーメン、そば米雑炊、なるちゅるうどん、南阿波丼、フィッシュカツ 、竹ちくわ 、豆天玉焼き 、ならえ 、鳴門わかめ
徳島県の有名人:瀬戸内寂聴、大杉漣、アンジェラ・アキ、板東英二、山上たつひこ、佐藤タイジ
徳島県にふるさと納税したい
ふるさと納税で徳島県を応援したいな、と思ったら
さとふるで簡単ふるさと納税
徳島に行きたい!
徳島に行きたいな!と思ったら
通販でお取り寄せしたい日本全国の人気グルメ、スイーツ、お菓子、お土産、名産品
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
お米やお肉などの情報をお届けします。
いいデザインに囲まれた暮らしとは?
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。