寄居町の人気スポット 名物 美味しいもの お土産 寄居はこんなに素敵なところ!埼玉県大里郡寄居町の魅力

スポンサーリンク
寄居町の花 カタクリ

風布川、日本水、夫婦滝、玉淀湖、円良田湖、深沢川の四十八釜、猪ノ倉仙元名水、鉢形城跡、少林寺・五百羅漢、玉淀、五眼山・常楽寺、中間平緑地公園、日本の里、Yotteco(ヨッテコ)、戦国ハーぶ~丼、寄居町観光ぶどう園、風布・小林みかん山、京亭の鮎料理、麺処 青野、らーめん うさぎやのラーメン、今井屋のかつ丼..

こちらでは埼玉県大里郡寄居町の名所、人気の観光スポット、パワースポット、有名なもの、有名人、名物、特産品、名産品、お土産、高級な手土産、ブランド品、通販でお取り寄せ出来るご当地グルメ、美味しいもの、銘菓、和菓子、洋菓子、スイーツ、名店、ランチにおすすめのお店、レストラン、カフェ、パン屋等、寄居町のお役立ち情報、特徴、魅力を動画、画像とともにご紹介します。


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

日本のお土産はこちらでセレクト!

イギーくん
イギーくん

ねえねえボンゾくん、こんど埼玉県の寄居町に行くんだけど、どんなところなのかなあ?寄居町についていろいろ教えてよ!特に美味しいものが知りたいなあ!

ボンゾくん
ボンゾくん

寄居には素敵なところや有名なもの、美味しいものがたくさんあるよ!円良田湖、風布川、日本水、夫婦滝、玉淀湖、深沢川の四十八釜、猪ノ倉仙元名水、鉢形城跡、西念寺、善導寺、少林寺、玉淀、五眼山・常楽寺、中間平緑地公園、戦国ハーぶ~丼、寄居町観光ぶどう園、風布・小林みかん山なんかがおすすめだね。それじゃあイギーくんと一緒に寄居町のこと、詳しく調べてみようね!

寄居町について

 

この投稿をInstagramで見る

 

リン_リン(@rin_rin2819)がシェアした投稿

寄居町の特徴

寄居町は、埼玉県の北西部、都心から70km圏に位置し、荒川の清流が秩父の山間から関東平野に流れ出す扇状地の要に発達した、山美しく水清らかな町です。山地、丘陵、台地、低地と多様な地形に恵まれており、荒川が町域の中央を屈曲しながら、見事な風致を呈して東流しています。面積は、64.25平方km。自然環境が豊かで、県立長瀞玉淀自然公園に指定されています。恵み豊かな自然に囲まれ、古くからひらかれた歴史をもっている数少ない町です。また、昭和55年に開設された関越自動車道花園インターチェンジを玄関口に、国道140号と254号、JR八高線・東武東上線・秩父鉄道線が結接する交通の要衝地です。

“寄居”の由来

江戸時代に作られた『新編武蔵風土記稿』によると、「鉢形城落城の後、甲州の侍、小田原の浪士などより集まりて居住せし故の名なり」と記されています。 その一方で、中世の城郭の周囲に築かれた施設・集落などのことを「ネゴヤ(根古屋)」「ヨリイ(寄居)」等と呼んだとの研究成果もあり、当町に鉢形城・花園城をはじめとした多くの中世城郭が存在することを踏まえ、その起源は戦国時代までさかのぼるのではないかと考えられています。
このように、その起源こそ様々ですが、いずれにせよ、「寄居」は、「人が寄る町」「人が集う町」を象徴した歴史的な名前であるということができるでしょう。

出典 寄居町公式サイト

寄居町の名所、人気の観光スポット、観光地、有名なもの、有名人

風布川

 

この投稿をInstagramで見る

 

Turezuregusa(@turezure_grass)がシェアした投稿

#風布川

風布川の特徴

環境庁(現在の環境省)から「日本水」とともに名水百選に認定された「風布川」は、「日本水」を源流の一つとし、約6km流れて玉淀湖に注ぐ荒川の支流で、狼淵(おおかみぶち)や夫婦滝(めおとだき)をはじめ、姥宮神社の胎内くぐりなど、数多くの景勝地があります。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字風布・金尾

地図↓

風布川 · 埼玉県大里郡寄居町
★★★★★ · 河川

日本水

 

この投稿をInstagramで見る

 

あっちゃん(@hurley.x.1220)がシェアした投稿

#日本水

日本水(やまとみず)の特徴

その昔、日本武尊が東征の折、戦勝を祈願して釜伏山中腹の「百畳敷岩」と呼ばれる大岩壁に剣を突き刺したところ、たちまち湧き出したという伝説のある名水で、昭和60年に環境庁(現在の環境省)から「風布川」とともに名水百選に認定されました。干ばつ時の雨乞いのもらい水として、また、日本武尊の伝説にちなんで、縁結びや子授け、安産、不老長寿のご利益があるといわれ、県内外から訪れる人が絶えません。

※現在は崖崩れの危険がある為、 立ち入り禁止になっています。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字風布

地図↓

日本水(やまとみず) 水飲場 · 〒369-1235 埼玉県大里郡寄居町風布
★★★★☆ · 観光名所

夫婦滝

 

この投稿をInstagramで見る

 

たかこ(@p_taka_1031)がシェアした投稿

#夫婦滝

夫婦滝の特徴

風布川が玉淀湖に合流する手前、落差約3m、2筋の滝が寄り添うように流れ落ちることから、夫婦滝と名付けられました。新緑萌える夫婦滝、紅葉に映える夫婦滝など、四季折々、表情豊かな夫婦滝をご覧になりませんか。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字金尾

地図↓

夫婦滝 · 〒369-1236 埼玉県大里郡寄居町金尾618
★★★★☆ · 景勝地

玉淀湖

 

この投稿をInstagramで見る

 

m.n(@m.nrda)がシェアした投稿

#玉淀湖 #玉淀ダム

玉淀湖の特徴

荒川に建設された寄居町のダムを「玉淀ダム」と言い、玉淀ダムによって完成された人造湖を「玉淀湖」と言います。水の透明度が高いと言われ、周囲が森に囲まれた静かな湖で、カヌーやラフティング散策が楽しめます。寄居の紅葉の名所の一つです。

出典 埼玉県物産観光協会公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町金尾438

地図↓

玉淀湖(たまよどこ) · 〒369-1236 埼玉県大里郡寄居町金尾438
★★★★☆ · 堰

円良田湖

 

この投稿をInstagramで見る

 

kono(@kumaneko21)がシェアした投稿

#寄居町 #円良田湖

円良田湖の特徴

児玉郡美里町と大里郡寄居町にまたがる人造の円良田湖は、桜の名所として知られています。春には千本の吉野桜が湖周辺をピンク色に染めます。また、春から年間を通じてへら鮒が釣れ、冬にはワカサギの釣り場としても大人気のスポットです。周囲4.3kmの散策コースは、四季を問わずいつでも気楽に楽しむことができます。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字末野2155

地図↓

円良田湖(つぶらだこ) · 〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野2155
★★★★☆ · 釣り堀

深沢川の四十八釜

深沢川の四十八釜の特徴

昭和33年に町指定の名勝となった四十八釜は、大字鉢形より大字西ノ入までの深沢川一円にある天然の深淵で、自然の作用によって川底の岩にたくさんの深淵ができたのを釜穴と称し、代表的なものが四十八あります。大丸釜、小丸釜、船釜、不動釜、大岩釜などそれぞれ名称を持ち、一つ一つに伝説があります。鉢形城跡の内堀であった深沢川一帯は、住宅地に隣接していながら秘境のような自然の渓谷美を堪能することができます。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字鉢形・西ノ入923

地図↓

鉢形 · 〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町
〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町

猪ノ倉仙元名水

 

この投稿をInstagramで見る

 

小室 英之(@komkom1212)がシェアした投稿

猪ノ倉仙元名水の特徴

仙元山の麓で、三品川の上流にある猪ノ倉の地に湧き出る名水です。近くには寄居町観光ぶどう園等もあり、年間を通じてハイキング客などが名水を求めて訪れています。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字三品

地図↓

猪ノ倉 仙元名水 · 〒369-1225 埼玉県大里郡寄居町西ノ入923
★★★★☆ · 環境および再生可能天然資源

鉢形城跡

 

この投稿をInstagramで見る

 

信濃守(@sinanonokami)がシェアした投稿

鉢形城跡の特徴

鉢形城跡は、戦国時代の代表的な城郭跡として、昭和7年に国指定史跡となりました。城の中心部は、荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれていて、天然の要害をなしています。この地は、交通の要所に当たり、上州や信州方面を望む重要な地点でした。
鉢形城は、文明8年(1476)関東管領(かんとうかんれい)であった山内(やまのうち)上杉氏の家臣長尾景春(ながおかげはる)が築城したと伝えられています。後に、この地域の豪族藤田泰邦(ふじたやすくに)に入婿した、小田原の北条氏康(ほうじょううじやす)の四男氏邦(うじくに)が整備拡充し、現在の大きさとなりました。関東地方において有数の規模を誇る鉢形城は、北関東支配の拠点として、さらに甲斐(かい)・信濃(しなの)からの侵攻への備えとして重要な役割を担いました。
天正18年(1590)の豊臣秀吉による小田原攻めの際には、後北条氏の重要な支城として、前田利家・上杉景勝等の北国軍に包囲され、攻防戦を展開しました。1ヶ月余りにおよぶ籠城(ろうじょう)の後に、北条氏邦は6月14日に至り、城兵の助命を条件に開城しました。
開城後は、徳川氏の関東入国に伴い、家康配下の成瀬正一(なるせまさかず)・日下部定好(くさかべさだよし)が代官となり、この地を統治しました。
なお、鉢形城跡は「21世紀に残したい埼玉ふるさと自慢100選」(平成12年、埼玉ふるさと自慢100選選定委員会・埼玉新聞社認定)、「日本100名城」<外部リンク>(平成18年、日本城郭協会認定)、「日本の歴史公園100選」(平成19年、都市公園法施行50周年等記念事業実行委員会選定)、「日本の史跡101選」(平成19年、日本経済新聞社広告局選定)に選ばれています。

見どころ

鉢形城跡では堀や土塁が良く残り、堀や土塁によって区切られた本曲輪や二の曲輪などの空間が現在でも確認することができます。なお、二の曲輪・三の曲輪・笹曲輪は平成9年度から13年度にかけて発掘調査が行われ、その成果をもとに、馬出や堀・土塁の復元整備が進められました。特に、三の曲輪では戦国時代の築城技術を今に伝える石積み土塁や四脚門、池などが復元されています。 なお、鉢形城歴史館は外曲輪の一角に建てられています。
また、園内の遊歩道は、深沢川が織りなす渓谷やカタクリ群生地、寄居町指定天然記念物エドヒガンの元を巡り、四季折々の景観が楽しめる公園となっています。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2692番地2

地図↓

鉢形城 · 〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町鉢形
★★★★☆ · 城

少林寺・五百羅漢

 

この投稿をInstagramで見る

 

RYØ(@ryo_i.g)がシェアした投稿

少林寺・五百羅漢の特徴

1511年に創建された古刹です。1832年には五百体の羅漢像と千体の荒神石碑を安置しています。寺院の山頂からは秩父の山並みを望むことが出来、眼下に円良田湖が広がります。関東では川越の喜多院、目黒の五百羅漢寺と同様に五百羅漢の名所となっています。

出典 埼玉県物産観光協会公式サイト

所在地:寄居町大字末野2072-1

地図↓

少林寺 五百羅漢と千体荒神 · 〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野
★★★★☆ · 史跡

玉淀

 

この投稿をInstagramで見る

 

はや(@hachiko110dc)がシェアした投稿

玉淀の特徴

秩父山地から関東平野に流れ出る荒川が作り出した特徴的な地形で、奇岩・絶景の景勝地として昭和10年に県指定の名勝となりました。 現在は、荒川の水位が変動したことからその姿を大きく変えていますが、その名は、水がゆるやかに流れる様を玉の色に見立て、「玉のように美しい水の淀み」だということから命名されたということです。その美しさに魅かれて、古くから多くの文化人がこの地を訪れています。特に、明治の文豪田山花袋は、紀行文「秩父の山裾」の中で、東京付近においてこれほど雄大な眺めを持つ峡谷はないと激賞しています。荒川の清流に沿った道路に桜並木があり、桜の名所にもなっています。また、季節により、鮎などの釣り場としても大変人気があります。

出典 埼玉県物産観光協会公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字寄居

地図↓

玉淀河原 · 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居
★★★★☆ · 公園

五眼山・常楽寺

五眼山・常楽寺の特徴

恵比寿神の福徳は神慮のこもる両手に示されています。左手の鯛は“めでたい”海の幸で、その年の家門繁栄、商売繁盛の福運を授ける心を表しています。右手の釣竿は信心する信徒を災いや障りから離れさせ、幸せに“釣りあげる”勢いを意味しています。 当地では、特に正月の「二十日えびす」として信仰され、昔から人々に恵みをもたらしてきた律儀な福の神として崇拝されています。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町赤浜860

地図↓

〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜860
〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜860

中間平緑地公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

大川 英司(@ookawa.e)がシェアした投稿

中間平緑地公園の特徴

5月には山ツツジ、秋には紅葉と、季節それぞれの表情を見せる総面積5haの緑地公園。展望デッキからは、寄居町の全景をはじめ、遠く筑波山や男体山、さいたま新都心までも望む360度パノラマを楽しめます。東方に目を向ければ、戦国時代の武将・本多忠勝が、鉢形城に向け火矢を放ったといわれる車山を望むこともできます。

出典 埼玉県物産観光協会公式サイト

所在地:寄居町風布1116

地図↓

中間平緑地公園 展望デッキ · 〒369-1233 埼玉県大里郡寄居町秋山655−95
★★★★☆ · 展望台

日本の里

日本の里の特徴

寄居町日本の里は、平成3年度にふるさと創生の一環として、町民のアイデアを基に風布川流域のかけがえのない自然を守りながら、その快適な環境の中で心の安らぎを求める名水の里のシンボルとして整備されました。風布川沿いにある約8,000㎡の施設には、風布館(レストハウス)や水車小屋、バーベキュー場等の施設があります。

出典 日本の里公式サイト

所在地:寄居町大字風布74

地図↓

日本の里(やまとのさと) · 〒369-1235 埼玉県大里郡寄居町風布74
★★★★☆ · 観光名所

ほかにもある、寄居町の名所!

西念寺
善導寺
高浄山・長昌寺
大谷山・蓮光寺
法雲山・常光寺
浄心寺
放光院
正樹院
象頭山・極楽寺
正龍寺
七代目松本幸四郎別邸跡地 雀宮公園
埼玉県立川の博物館
武州寄居七福神
十二支守り本尊霊場
かわせみ河原

寄居町出身、ゆかりの有名人

経済人

松崎半三郎(森永製菓社長)

学者

押田茂實(法医学者)

スポーツ

川辺隆弥(元プロサッカー選手)
新井千鶴(柔道家、東京オリンピック金メダリスト)
曽根康治(柔道家)
原口文仁(プロ野球選手、阪神タイガース)
設楽啓太(陸上競技選手)
設楽悠太(陸上競技選手)

文化人

岩井昇山(日本画家)
花輪和一(漫画家)

芸能人

中村英将(お笑い芸人、ゆったり感)
馬場俊英(シンガーソングライター)

柳家さん助 (2代目)(落語家)

日本のお土産はこちらでセレクト!

寄居町の名物、特産品、名産品、お土産、高級な手土産、ブランド品、通販でお取り寄せ出来るご当地グルメ、美味しいもの、銘菓、和菓子、洋菓子、スイーツ、名店、ランチにおすすめのお店、レストラン、カフェ

Yotteco(ヨッテコ)

Yotteco(ヨッテコ)の特徴

寄居駅南口に整備した駅前拠点施設。寄居駅を下車し、南口を出ると、ランドマークとして来訪者を出迎えます。寄居町を訪れた方に、最初に立ち寄っていただき、町を楽しむための情報を提供し、町の魅力に触れ、町民と触れ合う機会を創出します。「Yotteco」(ヨッテコ)には、観光案内、移住定住相談、喫茶コーナー、物販コーナー、多目的スペース、待合スペースなどがあります。町の魅力を発信・PRする場として、まちなかへの人の流れを創り出します。また、地域の憩いの場として、日常的にご利用いただくことはもちろん、さまざまなイベントに活用していただけます。

出典 Yotteco公式サイト

住所:埼玉県大里郡寄居町大字寄居1231-11
お問い合わせ:048-580-7307

地図↓

寄居駅南口駅前拠点施設 Yotteco (ヨッテコ) · 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1231−11
★★★★☆ · コミュニティ センター

戦国ハーぶ~丼

戦国ハーぶ~丼の特徴

戦国ハーぶ~丼は、寄居町商工会青年部が開発した豚丼です。
寄居町の特産品であるエキナセア(ハーブの一種)を粉末にし、焼肉のタレとブレンドして特製ダレを作り、豚肉にからめてご飯に乗せた寄居町のB級ご当地グルメです。
B級グルメ戦国時代を戦い抜くべく、ハーブの「ハー」と豚の「ぶ~」、それに「戦国」を組み合わせて名付けられました。

味付けはお店によってさまざまですので、自分好みの味を求めて戦国ハーぶ~丼巡りをしてみてはいかがでしょうか。

戦国ハーぶ~丼マップ

出典 寄居町公式サイト

寄居町観光ぶどう園

寄居町観光ぶどう園の特徴

8月中旬から10月上旬まで楽しめ、巨峰、紅伊豆、紅富士、ヒムロット、キャンベル、ベリーA、シチューベンなどが栽培されています。甘さと酸味がほどよいバランスでおいしいと評判です。

出典 寄居町公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字西の入・鉢形

地図↓

神田ぶどう園 · 〒369-1225 埼玉県大里郡寄居町西ノ入203
ブドウ園

風布・小林みかん山

風布・小林みかん山の特徴

寄居町風布地区は、秩父鉄道波久礼駅から風布川沿いに歩いて約1時間の小さな盆地で、日本におけるみかん栽培の北限地域の一つとされています。風布みかん栽培は天正年間(1573 ~ 92)まで遡り、400年以上の歴史を持ちます。
10月中旬から12月中旬までのみかん狩りシーズンには、この地区合わせて延べ4万人もの観光客で賑わいます。
また、風布・小林地区で栽培されたみかんを使用した、みかんジュースなども作られており寄居町の特産品の一つとなっています。

出典 寄居町観光協会公式サイト

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字風布地区

地図↓

やまき園 · 〒369-1235 埼玉県大里郡寄居町風布138
★★★★☆ · 果樹園

京亭の鮎料理

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takako(@monarch_butterfly9614)がシェアした投稿

京亭の鮎料理の特徴

都塵を離れた奥座敷 鮎の宿「京亭」

荒川の清流を眼下に、対岸には国の史跡に指定された鉢形城址、ふと目を上げれば秩父の山々を望む絶景のロケーションのなか食す、
鮎飯を初めとした京亭自慢の鮎料理の数々。
都心から約90分。都会の喧騒を離れた割烹旅館「枕流荘 京亭」でごゆっくりおくつろぎくださいませ。

時間を忘れて過ごす空間

浅草オペラの創始者として、また「君恋し」「祇園小唄」「唐人お吉の唄」等を作曲した佐々紅華は、かつて訪れたこの地の美しい山河の姿を忘れられず、昭和7年、ここを永住の地と定めて自ら図を引いて建てたのが外ならぬこの京亭の前身であります。昭和36年佐々紅華は没しましたが、四季おりおり変わる美しさは乱れることなく、今まだ眼下荒川の流れは昔の面影を映しております。

意匠が凝らされた建物と眼下に荒川を望む日本庭園

佐々紅華自ら設計図面を引いた京亭の建物は、完成までに5年かかったとされております。こだわりは随所に見られ、鮎料理とともに、その珍しい意匠をお楽しみいただくことが出来ます。
宿泊、お食事でご用意しているお部屋は洋間を入れて4部屋。全て個室となっております。京亭のありのままの雰囲気と少ない部屋数だからこそ出来るおもてなしで、ゆっくりとおくつろぎください。

荒川のほとりに建てられた京亭。庭園のすぐ下には名勝玉淀の荒川の流れ、対岸には鉢形城址を望み、少し目を西に向ければ、秩父の山々がその姿を表します。
京亭の日本庭園と望む景色は四季折々の表情を見せ、また天候や時間帯によっても異なるその表情は、訪れるお客様を飽きさせない理由の一つです。

鮎の宿「京亭」

京亭は別名「鮎の宿」とも呼ばれ、看板料理の鮎飯をはじめ、鮎の刺身や塩焼き、甘露煮などの鮎料理をお楽しみいただくことが出来ます。鮎飯は一部屋ずつ鉄釜で炊き上げ、女将自らがお客様の目の前で鮎の頭や骨、鰭を取り除き、仕上げに薬味を加えてご提供いたします。

夏の鮎釣り解禁後(6月1日)、全国各地の鮎釣りの名所でその朝釣れた鮎を釣り師から直接仕入れます。そんな鮮度抜群の天然鮎をふんだんに使用した鮎料理を、お腹いっぱいになるまで存分にお楽しみくださいませ。もちろん京亭の眼下、荒川で釣れた鮎もご提供しております。

出典 京亭公式サイト

住所:埼玉県大里郡寄居町寄居547
お問い合わせ:0485-81-0128

麺処 青野のラーメン

 

この投稿をInstagramで見る

 

ドリル梅(@umedrill)がシェアした投稿

麺処 青野のラーメンの特徴

特製醤油らぁめん。

タイムラインで度々目にする麺処青野さん。
どのお店にも似ていない唯一無二感は、着丼と同時に現実のものとなる。
金笛生醤油のパンチのあるカエシ。
いい意味で予想を裏切ってくるインパクト。
焼豚はスモーキーで楽しい食感。
煮豚はホロホロでジューシー。
麺は全粒粉入りの稲庭うどんに近い感覚。喉越し抜群。
中盤でトリュフを溶かしてゴージャスに味変。
スープを焼き豚ご飯にかけて極上の〆。

晴れた日のまったりドライブに最適な距離感。
期待を遥かに超える満足感と共に、再訪したら何食べようの妄想が止まらない。

出典 食べログ

住所:埼玉県大里郡寄居町保田原215-1
お問い合わせ:048-501-8507

らーめん うさぎやのラーメン

 

この投稿をInstagramで見る

 

やっちゃん(@yattyan1026)がシェアした投稿

らーめん うさぎやのラーメンの特徴

羽生から寄居へ、秩父鉄道の旅。
こちらのお店、随分前から気にはなってました。

こじんまりした店内。
カウンターが8席、テーブル席が2卓。
女性の店主が営まれてます。
確か、十兵衛で修業されてたと思いました。
つけ麺が狙い目なんでしょうが…

らーめん並を注文、680円。

スープは動物系が控えめ。
醤油の香ばしさ、煮干しや節々の旨味が詰まってます。
くせかなく、旨味だけが感じられます。
麺はやや細め、しなるようなきめ細かくスープに馴染んでます。
適度の歯ごたえ、見た目以上に主張してます。
具はチャーシュー、穂先メンマ、海苔、味玉半個、ネギなど。

丁寧で作られたであろう、一杯。
こうなると気になるのが、つけ麺。
わたし、気になります!

ごちそうさんでした(^.^)(-.-)(__)

出典 食べログ

住所:埼玉県大里郡寄居町寄居1536-3
お問い合わせ:048-586-1035

今井屋のかつ丼

 

この投稿をInstagramで見る

 

新井知英(@chew.t.a.7714)がシェアした投稿

今井屋のかつ丼の特徴

「(たれ)かつ丼」美味しい♪(寄居 今井屋)

東武東上線・寄居駅からすぐ近くにあるタレカツ丼のお店です。駐車場は道を隔てた斜め向かいにあります。

以前にツイッターでフォローしている方がツイートしていらっしゃったのを見て、いつか行ってみたいとブックマークしてありました。ふとそれを思い出して土曜日の昼食として車で行ってみました。

道路に面していて、カーナビでピンポイントで検索できていたはずなのですが、うっかり通り過ぎてしまいました。駅のロータリーをぐるっと一周して戻ったらありました。とても歴史のありそうな建物です。

店頭に灰皿がありました。テイクアウトのお客さんも結構いるみたいです。

店内は、手前には、小さめの4人用テーブル席×3卓があるだけですが、奥に小上がり席があるようです。私たちはテーブル席に着席。テレビがついています。着席すると、お店の人が温かい緑茶を出してくれました。

2名で訪問し「かつ丼」(880円)×2人前を注文。他のお客さんは、「親子丼」を注文している人もいました。

しばらくして着丼。丼鉢、蓋、漬物小皿という順に積みあがっている姿がなかなかいいです。お箸は袋入りの割箸。

カツは器からはみ出てはいませんが、食べやすいサイズにカットしてくれてあるものが2枚のっています。カツは脂身が少なくてあっさりしています。揚げ油も良いものを使っているのかも。ご飯がパリっとしていて美味しいですが、ちょっと量が多めかな。お漬け物が多分手作りと思うのですが、とても美味しかったです。

店内の壁には自衛隊のポスターや寄居出身のプロ野球選手の貼り紙があり、地域に根付いた常連さんが多そうなお店だなとお見受けしました。遠かったけど、訪問出来て良かったです。とてもいい一食でした。ご馳走様でした。

出典 食べログ

住所:埼玉県大里郡寄居町寄居1236-1
お問い合わせ:048-581-0464

通販でお取り寄せ出来る寄居町のお土産

埼玉県のお土産、特産品を楽天で探す

埼玉県のお土産、特産品をアマゾンで探す

埼玉県のお土産、特産品をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

日本のお土産はこちらでセレクト!

埼玉県のこと、もっと知りたい!

埼玉県はこんなに素敵!

埼玉県各地の特徴と魅力

さいたま市
西区
北区
大宮区
見沼区
中央区
桜区
浦和区
南区
緑区
岩槻区
川越市
熊谷市
川口市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡
伊奈町
入間郡
三芳町
毛呂山町
越生町
比企郡
滑川町
嵐山町
小川町
川島町
吉見町
鳩山町
ときがわ町
秩父郡
横瀬町
皆野町
長瀞町
小鹿野町
東秩父村
児玉郡
美里町
神川町
上里町
大里郡
寄居町
南埼玉郡
宮代町
北葛飾郡
杉戸町
松伏町

埼玉県のお土産

通販でお取り寄せ出来る埼玉県のお土産、高級な手土産、特産品、名物

埼玉県の食卓

埼玉県の郷土料理、家庭料理、ソウルフードの種類と特徴

埼玉県のお米

埼玉県産の銘柄米の種類と特徴

埼玉県の牛肉

埼玉県産の銘柄牛肉の種類と特徴

埼玉県の豚肉

埼玉県産の銘柄豚肉の種類と特徴

埼玉県の鶏肉

埼玉県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

埼玉県のフルーツ、果物

埼玉県産のフルーツ、果物の種類と特徴

埼玉県のスイーツ、お菓子

埼玉県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

埼玉県の日本酒、地酒

埼玉県の日本酒、地酒の種類と特徴

埼玉県の地ビール、クラフトビール

埼玉県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました