越生町の人気スポット 名物 美味しいもの お土産 越生はこんなに素敵なところ!埼玉県入間郡越生町の魅力

スポンサーリンク
ヤマブキ

大観山、越生梅林、さくらの山公園、山吹の里歴史公園、五大尊つつじ公園、越生の梅、越生のゆず、田舎そばと茶屋 玄家、梅乃里の蕎麦、岩井屋の日本料理、ギャラリィ&カフェ 山猫軒..

こちらでは埼玉県入間郡越生町の名所、人気の観光スポット、パワースポット、有名なもの、有名人、名物、特産品、名産品、お土産、高級な手土産、ブランド品、通販でお取り寄せ出来るご当地グルメ、美味しいもの、銘菓、和菓子、洋菓子、スイーツ、名店、ランチにおすすめのお店、レストラン、カフェ、パン屋等、越生町のお役立ち情報、特徴、魅力を動画、画像とともにご紹介します。


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

イギーくん
イギーくん

ねえねえボンゾくん、こんど埼玉県の越生町に行くんだけど、どんな特徴や魅力があるところなのかなあ?越生町についていろいろ教えてよ!特に美味しいものが知りたいなあ!

ボンゾくん
ボンゾくん

越生町には素敵なところや有名なもの、美味しいものがたくさんあるよ!大観山、越生梅林、さくらの山公園、山吹の里歴史公園、五大尊つつじ公園、越生の梅、越生のゆず、田舎そばと茶屋 玄家、梅乃里の蕎麦、岩井屋の日本料理、ギャラリィ&カフェ 山猫軒なんかがおすすめだね。それじゃあイギーくんと一緒に越生町のこと、詳しく調べてみようね!

越生町(おごせ)について

越生町の特徴、地勢

越生町は、埼玉県の西部にあって、首都50キロメートル圏に位置しています。町の東は比企郡鳩山町、西は飯能市、南は入間郡毛呂山町、北は比企郡ときがわ町に接しており、東西に9.5キロメートル、南北に7.9キロメートル、総面積4,039ヘクタールを有しています。

地勢は、外秩父山地が関東平野と出会う所であり、町の中央を一級河川越辺川が流れ、町土の約7割が山地となっています。

町名の由来

越生は難読地名の代表格です。その語源については諸説がありますが、平野と山地の接点にあたる越生からは、秩父に向かうにも、上州に向かうにも尾根や峠を越えなければなりません。それに由来した『尾根越し(おねごし)』の『尾越し(おごし)』という言葉から変化したという説が有力視されています。

出典 越生町公式サイト

越生町の名所、人気の観光スポット、絶景スポット、観光地、有名なもの、有名人

大観山

大観山の特徴

大観山は徒歩でも車でも気軽に登れる、関東平野を一望できる絶好の眺望スポットです。 大観山には、昭和30年に建立された「世界無名戦士之墓」という白亜の廟(びょう)があります。

世界無名戦士の墓

「世界無名戦士之墓」建設の由来

元埼玉県議会副議長であった故長谷部秀邦氏が中心となって、昭和24年秋に霊廟の建設運動を起こしました。 昭和26年には、衆議院と参議院に建設に関する請願書を提出し、同年に各院において請願が採択されました。 昭和28年から建設工事に着工し、地元の方や保安隊(自衛隊)、埼玉県などの協力をいただき、昭和30年8月に完成し、同年12月8日に落慶式が挙行されました。 現在は、200余柱の英霊が奉安されています。

「無名戦士之墓」の意味

(平成7年発行発行『平和の祈り』から抜粋)  無名戦士という名称のことですが、これは名前がないという意味ではありません。 戦場で敵も味方もただ祖国のためにという名の下に一身をささげたという、崇高無限の犠牲に対しては、有名な元帥大将も、名もあまり知らないで散った兵卒軍属でも階級を超越して敬意を払う上には差別はない。すなわち階級の差別は、無名平等にお祭りするのだという意味で、無名戦士の墓と称するのであります。 毎年5月頃にある世界無名戦士之墓慰霊大祭では、慰霊式典や稚児行列のほか、植木市や露天でにぎわいます。 夜には、花火大会がおこなわれ、春の夜空に大輪の花がさきます。

出典 越生町公式サイト

所在地:埼玉県入間郡越生町越生

地図↓

35°57'51.3"N 139°17'22.8"E · 〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生

越生梅林

 

この投稿をInstagramで見る

 

☆nana☆(@nanacocco7)がシェアした投稿

越生梅林の特徴

関東三大梅林の一つ。
2ヘクタールある園内には、白梅・紅梅のほか、越生野梅などの古木200本の合計約1,000本があり、梅林周辺を含めると2万本の梅が咲きほこります。南北朝時代(1350年頃)に九州太宰府から天満宮を分祀した際に、菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源と伝えられています。江戸時代には、梅は特産化しており、江戸に生梅や梅を出荷していた記録があります。昭和15年に県の指定名勝になりました。

出典 越生町公式サイト

所在地:埼玉県入間郡越生町堂山113

地図↓

越生梅林 · 〒350-0406 埼玉県入間郡越生町堂山113
★★★★☆ · 樹木園

さくらの山公園

さくらの山公園の特徴

昭和48年頃から植え始め、平成3年度に公園として整備。面積は1.7ヘクタール。 園内には、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約300本が咲きほこります。 園内からは、大観山(世界無名戦士の墓)へ通じることができるので、大観山のサクラも合わせて満喫できます。 散歩コースとしても人気が高いです。 3月下旬から4月上旬には、提灯によるライトアップを行うので夜桜もお楽しみいただけます。

出典 越生町公式サイト

所在地:埼玉県入間郡越生町越生969-1

地図↓

さくらの山公園 · 〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生969−1
★★★★☆ · 公園

山吹の里歴史公園

山吹の里歴史公園の特徴

鷹狩りの途中、にわか雨に遭った若き日の太田道灌は、蓑を借りに貧しい民家を訪ねました。すると、出てきた少女は何も言わずに一枝の山吹を差し出しました。少女の謎掛けが解けなかった道灌は、「蓑がない」悲しさを「七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞかなしき」という古歌に託した少女の想いをのちに知りました。自分を恥じた道灌は歌道を志し、文武両道の名将になったという逸話の故地です。

黄金色に輝く2,500株のやまぶきと水車小屋が再現されており、趣ある景色をお楽しみください。

出典 越生町公式サイト

所在地:越生町大字如意25 付近

地図↓

山吹の里歴史公園 · 〒350-0412 埼玉県入間郡越生町如意
★★★☆☆ · 記念公園

五大尊つつじ公園

五大尊つつじ公園の特徴

五大尊の山裾を鮮やかに彩るツツジは、江戸時代に寺僧が植えたのが初めと伝えられております。特に隣接する五大尊境内にあるツツジは樹齢300年以上の古木が多数残されております。越生町では、この貴重な財産を観光資源として活用する為、周辺の32,471㎡を都市公園に指定して、約10種類10,000株のツツジを植栽して整備しました。また、平成28年度には、越生郷黒岩村(現:越生町大字黒岩)出身の江戸日本橋承認「鈴木金兵衛」の夢を実現する事業として、四国八十八箇所写し霊場コースと、西国・番頭・秩父を合わせた百観音写し霊場コースを整備しました。この霊場を巡る事により、全国の霊場を巡るのと同じ御利益を得ることができるとされています。

つつじ祭り

つつじ祭りは、本来は八十八夜の日に行われていたお祭りでしたが、昭和30年代から五大尊のお祭りと一緒に行われるようになりました。

出典 五大尊つつじ公園公式サイト

所在地:埼玉県入間郡越生町黒岩328-2

地図↓

五大尊つつじ公園 · 〒350-0411 埼玉県入間郡越生町黒岩328−2
★★★★☆ · 公園

越生町出身、ゆかりの有名人

著名な出身者

田代三喜(室町時代後期の医師)
島田裕介(サッカー選手)
SUSHIBOYS (ヒップホップグループ)
宮﨑照宣(物理学者、東北大学名誉教授、町民栄誉賞受賞)

出典 ウィキペディア


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

越生町の名物、特産品、名産品、お土産、高級な手土産、ブランド品、通販でお取り寄せ出来るご当地グルメ、美味しいもの、銘菓、和菓子、洋菓子、スイーツ、名店、ランチにおすすめのお店、レストラン、カフェ

越生の梅

 

この投稿をInstagramで見る

 

fu_mingfu_ming(@fu_mingfu_ming)がシェアした投稿

越生の梅の特徴

越生町は、古くから“梅の里”として、良質な梅を生産してきました。その歴史を紐解くと、南北朝時代に九州太宰府から運ばれた梅の木が、広く植えられ栽培されたものと伝えられています。
現在、越生町で栽培されている梅は栽培面積・収穫量ともに、県内随一の産地として知られております。
越生の梅は果肉が厚いことで有名で、各種料理にもマッチすると各所からご好評いただいております。出荷時期は5月下旬から6月下旬まで。

「越生べに梅」

「越生べに梅」とは

・越生町に受け継がれ栽培されてきた固有の梅

・果実は、香り高く薄皮で果肉が厚い

・完熟するとフルーティーな香りで、表面に紅色がさすことから「べに梅」と呼ばれる

「越生べに梅」は越生町の各梅農家さん、うめその梅の駅、越生町観光案内所、JA越生直売所で購入できます。

出典 越生町役場公式サイト

越生のゆず

越生のゆずの特徴

越生の名物は梅だけではありません。日本料理の香味用として、また冬至のゆず湯として欠かすことのできないゆず。越生では、ゆずの栽培も盛んで、収穫量、出荷量は、県内随一を誇っています。越生のゆずは、香りの高さ、果肉の厚さが特徴で、ワイン、ジャム、ようかんなど、越生のゆずを使った加工品も多数ございます。出荷時期は11月中旬から12月下旬まで。

出典 越生町役場公式サイト

うめその梅の駅(越生自然休養村センター)

うめその梅の駅(越生自然休養村センター)の特徴

越生梅林の少し黒山寄りに、うめその梅の駅があります。特産の梅やゆずの加工品、地元で採れた農産物などを販売する施設で、ハイキングの休憩所としても利用されています。越生名物のひもかわうどん(冬季限定)も食べられます。

営業時間:午前9時30分〜午後4時30分

※ひもかわうどんは1月~3月の午前11時~午後3時

〔年末年始に臨時休業あり〕

出典 越生町役場公式サイト

住所:埼玉県入間郡越生町大字小杉308-1
お問い合わせ:049-292-3100

地図↓

うめその梅の駅(越生自然休養村センター) · 〒350-0422 埼玉県入間郡越生町小杉308−1
★★★★☆ · ファーマーズ マーケット

田舎そばと茶屋 玄家

田舎そばと茶屋 玄家の特徴、口コミ

玄家は1995年5月20日に越生町にオープンしました。
里山に建つ一軒家で、平日は農業をしながら週末のみそば屋を営業しています。
そば粉は電動石臼で自家製粉し、薬味などは自家栽培した新鮮な野菜を使用しております。

口コミ

金・土・日営業の隠れ家的 絶品蕎麦屋さん

休暇に相方さんと越生の蕎麦屋さんへ。
里山に建つ一軒家で、まさに隠れ家的です。
1995年オープンという老舗の蕎麦屋さん。

HPから事前予約の上、伺いました。

台風の影響で当日は生憎の大雨。
山に囲まれたいつもの美しい景色は残念ながら
見れませんでしたが、ナビでたどり着くとまさに
秘境的なロケーションに心が洗われるようです。

私たち以外にも予約のお客様が何組かいらしてました。

十割と二八をそれぞれ一人前ずつ並盛りでお願いしてましたので、そちらと目に留まった『日曜セット』
を追加でオーダーです。
女将さんより『もり』と『おろし』がご用意できますがいかがなさいますか?とのアナウンス。
相方さん十割をもりで
私は二八をおろしでお願いしました。

なんと!サービスで揚げ蕎麦を出してくださいます。
わ〜嬉しい⸜(´˘`❁) ⸝
カリカリ、ポリポリ♡
食べながら待ちます。絶妙な塩気、美味しいなぁ✧︎⡱

◆ 日曜セット 150円

胡麻豆腐とモロヘイヤのお浸しのセットです。
本山葵がちょこんと乗った胡麻豆腐、美味しいです。
モロヘイヤも旬ですね。
このセットだけで1杯飲めそうです。笑

◆ 十割そば 800円

もりでいただきました。
やや短めの玄蕎麦は北海道雨龍郡産の蕎麦。
しっかりとしたコシ、風味が抜群です。
表面に凹凸があり濃いめのつゆがよく合います。
この800円は破格だと思います。

◆ 二八そば 750円

おろしでいただきました。
ニ鉢に分けられ葱と青のりがトッピングされています。
辛味のきいたおろしは別添えなのが嬉しい!
蕎麦湯を楽しむためのお猪口もちゃんとついています。
至れり尽くせりに感動꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡

好みの量の大根おろしを乗せ、つゆをかけて混ぜ合わせズズっと啜ると、もう最高です!

〆の蕎麦湯がまた個性的で抜群に美味しい。
このお店オリジナルだと思います。
トロミのついた白濁した蕎麦湯で割った残りのつゆを
最後まで堪能できました。

マイ箸持参で50円引きなど、ご夫婦の温かさも感じるお店です。

お値段リーズナブルに本格的なお蕎麦がいただける
名店にまた一つ、出会えました✨
蕎麦を愛する方にぜひともお勧めしたい
素晴らしいお店です。

出典 田舎そばと茶屋 玄家公式サイト 食べログ

住所:埼玉県入間郡越生町大満525-1
お問い合わせ:0492-92-6188

梅乃里の蕎麦

 

この投稿をInstagramで見る

 

M. Koshita(@coshipii)がシェアした投稿

梅乃里の蕎麦の特徴

一茶庵系列店でいただく三色せいろ✨

一茶庵系列のお蕎麦屋さん『梅乃里』さん。
越生梅林からほど近いロケーションにあります。
平日11時の訪問です。

ちょうど3月21日まで梅まつりが開催中。
だからこんなに平日でも混んでるのかしら!…というくらい開店から満席で外にはお待ちの方が多数。
提供もかなりゆっくりめなので(着膳まで40分くらいでした)お時間にゆとりがないと、この時期は厳しいかもしれません。仕事先からほど近いため知らないで来てしまいました。

一茶庵といえば食べ比べのできる三色。
せいろ、白雪、柚子切りのセットを注文。薬味は4点盛り。汁は一口目は甘め?と感じましたが食べ進めるにつれ甘さは消えてゆきました。
それぞれの蕎麦は思いの外、太め。ちょっと気取ったお店の田舎蕎麦くらいの太さ。コシもありしっかりしていて蕎麦自体の味が濃いです。
時間がたつにつれ、くっついてしまう…これは混じりっ気なしの蕎麦の証と聞いたことがあります。
生きているんですね、お蕎麦って(^-^)

どのお蕎麦も食べ応えがあり美味しかったです。
中でも香り強い柚子切りが一番印象的でした。
このしっかりしたお蕎麦なら温かい汁やつけ汁にも負けないでしょう。
トロトロの白濁した蕎麦湯も美味でした。

出典 食べログ

住所:埼玉県入間郡越生町大字津久根208
お問い合わせ:049-292-4963

岩井屋の日本料理

 

この投稿をInstagramで見る

 

YUKO-rin(@kinakolove33)がシェアした投稿

岩井屋の日本料理の特徴

王道の日本料理!

越生町役場のすぐそばにある日本料理 岩井屋さん。
この日は越生梅林の梅まつりもあり、ランチタイムは大忙しだったようです。

夕方に行ったのですが、次々とお客さんが入ってきて賑わってました。

色々迷った末に
天丼と焼肉膳と唐揚げをオーダー。

天丼にはイカ、カボチャ、サツマイモ、舞茸、キス、ナス、海老が2本とかなりのボリューム!!
甘めのタレが絶妙な美味しさでした。

自家製の漬物もちょうどいい味で、ばあちゃんの漬物を思い出しました。
白菜は柚子の香りがたまらん!

味噌汁もシンプルに美味しい。手抜きのない美味しい味噌汁です。

焼肉膳は肉の味付けが本当にバッチリ決まっててご飯がめちゃくちゃ進みます!

唐揚げはしっかりした味が染み込んでいて衣がサックサク!
これぞ唐揚げ!の王道スタイルで文句の付け所なしです!

テーブル席も座敷席も広々で居心地も良かった。

またお邪魔します!!

出典 食べログ

住所:埼玉県入間郡越生町越生891
お問い合わせ:049-292-3012

ギャラリィ&カフェ 山猫軒

ギャラリィ&カフェ 山猫軒の特徴

ー来るもの拒まず。

去るもの追わず。

私に必要なものはうまい「水」と「空気」、「太陽」、「大地」 少々の食物。

おだやかに暮らしていける同居人と静かな緑の環境。

たまにはまたたびに酔ってみるのもいい。

「ヒマがない、ヒマがないとわめいてないで、

たまには時間も日向ぼっこをさせたらどうかね。

時間は静かで平和を好み、安息を愛し、のびのびと横になるのが好きだ。

望みさえすれば、目に前に十分あるものだよ」

山猫軒・当主 黒猫ウラ(故)

カメラマンとコピーライターの南夫妻の「空気と水の美味しい場所に住みたい」という願いから1982年に町田市小野路で自給生活の第一歩がはじまりました。1985年越生町龍ヶ谷に移り住み、米作りから養鶏まで自給農業を本格的にスタート。この営みが多くの人たち、地域との繋がりを深め、波紋のように広がっていき、

「暮らしの中で、大地の上で、息づく作品展を!眺めすぎるだけの作品展から、じっくり腰を据え、語り、使い、味わえる作品展を。」というコンセプトで、住処の古民家を自由空間として無料で開放しギャラリーがはじまりました。

1987年、古民家ギャラリィ「山猫軒」(旧山猫軒)をオープン
1989年、南達雄氏の写真スタジオとして「YAMANEKO STUDIO」(現山猫軒)を開設
1991年、景観美術研究所「YAMANEKO企画」を設立
さらに時を経て「ギャラリィ&カフェ山猫軒」の登場
2018年、山猫レーベル Wildcat House 誕生

バスも通わぬ大自然の山の中にある当・山猫軒だからこそ、1日のんびり作品のある空間の中で愉しんでいただけたらー。マナーと良識のない方には来訪をご遠慮いただきたいという”注文の多い”山猫軒です。

口コミ

注文の多い料理店のような、童話の雰囲気を完璧に造り出した山奥のお店。
都内から車を走らせる価値あり!ときめきまくりです!

3月休日の夕方に伺いました。
店内は暖炉があり、近くの席に座らせていただいたのでぽかぽかで、暮れていく空を眺めたり、展示物を観賞したり、歩き回る看板猫さんを愛でながらゆったりさせていただきました。

ご飯はカンパーニュ(田舎パン)カレー(1,200円)と紅茶(550円)をいただきました。
カンパーニュがしっかり古典的な感じで美味しい!カレーは王道の美味しさです。

暖炉が嬉しいクリスマスシーズンにも、夏の緑生い茂る時期にも伺いたくなるお店でした。きっとまた来ます!

出典 食べログ ギャラリィ&カフェ 山猫軒

住所:埼玉県入間郡越生町龍ケ谷137-5
お問い合わせ:

049-292-3981

ギャラリィ&カフェ 山猫軒
埼玉県のお土産、特産品を楽天で探す

埼玉県のお土産、特産品をアマゾンで探す

埼玉県のお土産、特産品をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

埼玉県のこと、もっと知りたい!

埼玉県はこんなに素敵!

埼玉県各地の特徴と魅力

さいたま市
西区
北区
大宮区
見沼区
中央区
桜区
浦和区
南区
緑区
岩槻区
川越市
熊谷市
川口市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡
伊奈町
入間郡
三芳町
毛呂山町
越生町
比企郡
滑川町
嵐山町
小川町
川島町
吉見町
鳩山町
ときがわ町
秩父郡
横瀬町
皆野町
長瀞町
小鹿野町
東秩父村
児玉郡
美里町
神川町
上里町
大里郡
寄居町
南埼玉郡
宮代町
北葛飾郡
杉戸町
松伏町

埼玉県の食卓

埼玉県の郷土料理、家庭料理、ソウルフードの種類と特徴

埼玉県のお米

埼玉県産の銘柄米の種類と特徴

埼玉県の牛肉

埼玉県産の銘柄牛肉の種類と特徴

埼玉県の豚肉

埼玉県産の銘柄豚肉の種類と特徴

埼玉県の鶏肉

埼玉県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

埼玉県のフルーツ、果物

埼玉県産のフルーツ、果物の種類と特徴

埼玉県のスイーツ、お菓子

埼玉県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

埼玉県の日本酒、地酒

埼玉県の日本酒、地酒の種類と特徴

埼玉県の地ビール、クラフトビール

埼玉県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました